![]() |
最新更新日:2025/08/09 |
本日: 昨日:45 総数:309842 |
歴史を探る,6年生総合学習! その2
10月20日 展示室では,平安京の歴史についていろいろな資料が展示してありました。平安時代の衣・食・住のことが少しわかりました。
![]() ![]() ![]() 歴史を探る,6年総合学習!
10月20日 今日は6年生が京都市生涯学習総合センター(アスニー)に行きました。6年生は,総合的な学習の時間に正親小学校にかかわる歴史を調べています。そのため,アスニーで平安京についてお話を聞きに行きました。まず,正親小学校の建っているところが平安宮にあり,大蔵省の跡地であったなど興味深いことを聴きました。説明を聞いた後,体験コーナーでは平安時代の遊び(貝の絵合わせ・囲碁など),衣装をつけるなどしました。
![]() ![]() ![]() 気温の変化とともに
10月20日 今朝も緑のカーテンのオーシャンブルーがきれいに咲いています。気温の変化とともに濃いブルーからピンクに変身しています。満開のオーシャンブルー,何時まで咲くのやら?
![]() ![]() ![]() 陸上記録会に13名参加しました!
10月20日 18日(土)に京都市小学校陸上記録会・持久走大会に本校から13名の子ども達が参加しました。当日は,好天に恵まれ,100メートル,50メートルハードル,リレーなどに一人一人が力を発揮しました。
![]() ![]() ![]() 僕の宝物です!
10月17日 登校してきた3年生。手には大きな水槽がありました。見せてもらったら中に,バッタ・イナゴ・カマキリが入っていました。宝物だそうです。
![]() ![]() ![]() 「ほら,綺麗だよ」と子ども達が・・・・・
10月17日 今満開のコスモス。1年生が登校してきて「ほら,綺麗なコスモス!」と声をかけてくれました。大輪の白・ピンク・赤紫のコスモスが咲いています。
![]() ![]() ![]() 今朝も昨日より気温が下がりました!
10月17日 昨日は午前8時現在17度でしたが,今日は15度と2度下がっています。子ども達も寒そうに袖を引っ張って手を隠している子どもやポケットに手を入れて同行している子も見かけました。
![]() ![]() ![]() 頑張っています,6年生!
10月17日 今朝も登校と同時に6年生が朝マラソンをしていました。無理せず,自分のペースで頑張っています。体調の悪い時は自分で判断し休息をとり,全員そろうことはありませんが,みんなマイペースで取り組んでいます。予選会まであと25日です。
![]() ![]() ![]() 小P連上京支部第一回PTA指導者研修会がありました!
10月16日 今日は仁和小学校で「小P連上京支部第一回PTA指導者研修会」が開催されました。「子どもと読書について」というテーマで,京都市教育委員会学校指導課専門主事の講演がありました。全市の学校図書館の様子や本の紹介など中身の濃い話がいっぱいありました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 図書館は,ハローウィンでディスプレイ!
10月16日 もうすぐハローウィンです。学校の図書館は,ボランティアの方の協力でハローウィンの飾りがあちことにしてあります。休み時間や放課後に本を読みに来た子ども達は大喜びです。
![]() ![]() |
|