4年生 みさきの家 1日目(1)
今日から,4年生は2泊3日で「みさきの家」での宿泊学習に出かけています。
めあては,2つです。
・自然を体いっぱいに感じよう
・力を合わせて助け合おう
待ちに待ったみさきの家!
みんな笑顔で出発します。
【4年のページ】 2014-09-17 20:10 up!
5年 グループでもり上がるぞ!!
長期宿泊まで,あと,1か月!
期待と不安でいっぱいの5年生です。
今日は,活動グループを決めました。
10日前に,全員が楽しめるように,納得できるように,自分たちで決めてみようと投げかけました。そして,いろいろと話し合ってきたようです。
思っていたよりもスムーズに決まりました。
このグループでがんばるぞ!もり上がるぞ!!という気持ちいっぱいで,これからの活動に取り組んでいきたいです。
【5年のページ】 2014-09-17 19:59 up!
3年☆ハンドベースボール
ハンドベースボールを体育でしています。
授業で試合をするにつれて
徐々に慣れてきていて,
どんどん上手になってきました。
【3年のページ】 2014-09-13 13:58 up!
3年☆韓国・朝鮮について教えてもらいました。
韓国・朝鮮についてゲストティーチャーに
来ていただき教えてもらいました。
食事,服,言語などいろいろお話してもらい
みんな目をキラキラさせて聞いていました。
【3年のページ】 2014-09-13 13:57 up!
2年☆ 梅小路公園へ生き物探し
水曜日に生き物を見つけに梅小路公園へ行きました。
梅小路公園には学校にいない生き物がたくさんいました。
川に入って見つけたり,草の中に入って探したりと色々な場所で色々な生き物をつかまえていました。
つかまえた生き物に早速名前をつけて餌をあげている子もいます。
2年のみんな
『あいじょうたっぷりそだてようね。』
【2年のページ】 2014-09-11 19:37 up!
七条小ウォークラリー
9月10日水曜日
4年生ではみさきの家に向けて七条小ウォークラリーを行いました。
初めて使うコマ図に悪戦苦闘しながらも,各班ごとに協力して活動しました。
同じ道を行ったり来たりする班もあれば,スムーズに進む班もありましたが,
みさきの家当日のウォークラリーに向けて,とても良い練習になりました。
【4年のページ】 2014-09-10 19:45 up!
2年☆ お話の絵
今,図工ではお話を聞いて自分で場面を想像して絵を描いています。
火曜日はそれぞれに想像した場面を下描きしました。
みんな楽しく描いています。
いったいどんな絵ができるのか楽しみです。
【2年のページ】 2014-09-10 19:45 up!
2年☆ とびくらべ
今日の体育は3クラス合同でとびくらべをしました。
グループごとにゴムとびをしたり,島とびをしたりと楽しんで活動しています。
【2年のページ】 2014-09-10 19:44 up!
バスケットボールクリニック
9月9日(火)にプロバスケットボールチーム「京都ハンナリーズ」によるバスケットボール教室を行いました。ハンナリーズからは,綿貫選手・ケビン選手に来ていただきました。選手たちに会った瞬間,「大きい!!」「迫力がすごい」と大興奮の子どもたち。
練習では,ボールに慣れる運動や,ドリブル,シュートについてアドバイスをいただきました。最後は選手と子どもたちとの試合。子どもたちは何とか点を取ろうと必死のプレーでした。プロ選手たちの華麗な技を身近に体感でき,大満足の一日になりました。
【5年のページ】 2014-09-10 07:46 up!
日曜参観 引き渡し訓練
9月7日に日曜参観を行いました。1・2校時は通常の参観を行い,3校時は全校一斉に親子道徳の授業を公開し,『かぞくのために』(家族愛)ということについて学習しました。4校時には,京都市内で震度5弱の地震が計測されたことを想定して避難訓練を行い,引き渡し訓練を実施しました。災害に備えて,真剣に訓練ができました。
【学校の様子】 2014-09-09 18:47 up!