![]() |
最新更新日:2025/09/23 |
本日: 昨日:33 総数:312273 |
インコのウッピーは人気者!
10月16日 中間休みや昼休みには迷いインコで預かっている「ウッピー」(子どもがつけている)の周りに子ども達が集まってきます。手乗りインコで慣れていて,かごの中に手を入れればチョンと乗ってくれます。かわいいインコです。
![]() ![]() ![]() 「塩野屋」の服部さん来校。
4年生の総合的な学習の時間に,蚕に関わる仕事をされている服部さんにきていただき,繭の活用法について教えていただきました。
糸をとったり,まわたを作ったりといろいろな体験をすることができました。 ![]() ![]() ![]() 天までとどけ!!![]() ![]() ![]() 空に浮かんだくじらぐもに話しかけ,声をあわせて 「天までとどけ,一,二,三。」 の掛け声とともに ジャンプ! 気持ちの良い空の海にみんなで 旅をしました。 ウミモモカとライオンモモカが人気です!
10月16日 花壇のところのプランターには,パンジーの仲間のウミモモカとライオンモモカがきれいにさいています。子ども達も「ライオンみたい!」と花を覗き込んでいます。本当にライオンの顔のような花です。学校へ来られた時はぜひ観てください!
![]() ![]() ![]() 気温の変化で朝顔の色がブルーからピンクに!
10月16日 気温がぐっと下がり,緑のカーテンのオーシャンブルーの色が濃いブルーからピンクに変化してきました。例年のことながら温度を感知する自然の力はすごいと思います。子ども達には良い生きた教材です。
![]() ![]() ![]() 一気に涼しい気候となりました!
10月16日 今朝は,気温19度,屋内は17度。昨日は北海道では20センチメートルの雪が降ったとニュースが流れていました。京都市内も一気に気温が下がりました。登校する子ども達も服装が変わってきていました。
![]() ![]() ![]() 3年い組と交流遠足(秋)![]() ![]() 秋の遠足![]() ![]() ![]() 緑色のもの、帽子つきもの、とがっているもの、枝つきのものなど、いろいろなどんぐりを見つけて大喜びでした。さっそくドングリを使って「お買い物ごっこ」を始める人たちもいました。自然の中で、いっぱい楽しめた一日でした。 今日は,たてわり遊びの日
今日は,毎月恒例のたてわり遊びの日です。中間休みにたてわりグループで遊びます。6年生リーダーがグループをリードして,みんなが楽しく遊べるようにがんばっています。来月は,どんな遊びにしようかな?
![]() ![]() ![]() 秋の遠足![]() ![]() ![]() 景色もよく,「秋」をたくさんみつけることができました。 どんぐりは,いろいろな大きさや種類があり,子どもたちは 下を見ながら,たくさん拾いました。 ひろってきたどんぐりで何を作ろうかな…と楽しみにしています。 |
|