|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:118 総数:850168 | 
| 5年 ふかくさタイム   社会人として1日,大変よい体験をさせていただいたことを全校の皆さんに伝えました。 総合学習
総合学習「深草大すき まちじまんをしよう」の学習の一環で,深草商店街の理事長の三井さんをお招きして,お話をお聞きしました。 深草商店街の歴史を知りました。 これからの学習で,深草商店街のことを深めていきます。  6年 理科の公開授業   児童集会   桃陽総合支援学校とテレビ会議をしました 3年 テレビ会議   3年 アサギマダラを学ぶ授業   アサギマダラのふしぎ
2・3時間目に外部から先生が来ていただき,アサギマダラについて学習しました。 アサギマダラは旅する蝶です。先生のお話を興味深く聞くことができました。 授業の終盤には,アサギマダラの羽にペンでマーキングする作業をしました。初めての体験で,アサギマダラが逃げる場面もありましたが,協力して作業できました。 最後に,中庭で放蝶しました。優雅に飛ぶアサギマダラの様子を見た子どもたちから大歓声が上がりました。 みんなが放したアサギマダラがどこかで見つかるといいですね。   2年生 生活科ミニゲームランド   ペットボトルやエコキャップ、プリンカップなどの 身近な材料を使ってゲームを考えました。 各クラスを回り遊んだり、店番をして遊んでもらったりしました。 やりながら、もっとこうした方がいいな、と工夫を加えながら 楽しく遊ぶことができました。 3年 理科の学習   |  |