京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up51
昨日:394
総数:1108019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『主体的な発信力・行動力を身につけ、社会性のある生徒の育成』

学校祭「文化の部」展示鑑賞3

PTAの方々や京都桂川園の方々から出展していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

学校祭「文化の部」展示鑑賞2

3年の展示と教科等での作品の展示鑑賞の様子です
画像1
画像2

学校祭「文化の部」展示鑑賞1

1,2組 1年 2年の展示作品です
画像1
画像2
画像3

学校祭「文化の部」舞台発表2

2年生の舞台発表は,チャレンジ体験で学んだ大切な事で「チャレンジ 深〜イ話」です。3年は,修学旅行から学んだことで「ディズニーランドに関する感想体験から学ぶこと」を発表しました。最後に,生徒会の人たちがエピローグ「Be proud of our school」で締めくくりました。どの発表も,素晴らしい舞台発表でした。
画像1
画像2
画像3

学校祭「文化の部」舞台発表1

10月10日(金)に舞台発表が行われました。まず,各学年の代表者から,「感動体験」の発表がありました。次に,1,2組が迫力のある「太鼓演奏」そして,1年は華やかな「ハンドダンス」を披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

男子ハンドボール部 新人大会

10月4日(土)からハンドボール部男子の新人大会が行われています。予選リーグから決勝トーナメントと手に汗を握る接戦もありましたが,順調に勝ち進んでいます。いよいよ18日(土)に決勝戦です。ベストを尽くして頑張りましょう。ファイト!
画像1

女子ハンドボール部  新人大会

10月4日(土)から女子ハンドボール部の新人大会が行われました。予選リーグは突破し,決勝トーナメントに出場しましたが,善戦及ばず,1回戦までという結果になりました。
今回の経験を次につなげましょう。

画像1

学校評価等

学校評価年間計画,平成25年度後期外部評価,平成26年度前期外部評価については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして閲覧してください。平成26年度学校評価年間計画 平成25年度後期外部評価 平成26年度前期外部評価

桂川中学校沿革史

桂川中学校沿革史については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックして閲覧ください。桂川中学校沿革史

学校教育目標等

学校教育目標等については,ページ右下の配布文書又は,以下のリンクをクリックして閲覧ください。学校教育目標等
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/21 検尿(21〜22日)
1・2組「小中交流会」
10/23 校外学習(1・2年)
進路学活「高校説明会」(5・6限)
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp