京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up1
昨日:59
総数:365323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 学習の様子

画像1
 11月に行われるスチューデントシティに向けて,事前の学習に取り組みました。

3年生 学習の様子

画像1
 算数科で,巻尺の使い方について学習しました。木の幹の周りや自分の歩数を測ったりしました。

6年生 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 6年生がジュニア京都検定にチャレンジしました。京都について学ぶ,よい機会となりました。

たてわり遠足 5

画像1
画像2
画像3
 お弁当の後は,たてわりグループで遊んだり,全校でゲームをしたりしました。

たてわり遠足 4

画像1
画像2
画像3
 ラリーの後は,子どもたちが楽しみにしているお弁当を食べました。たてわりグループで,青空の下,美味しくいただきました。

たてわり遠足 3

画像1
画像2
画像3
 午前中は,たてわりグループで植物園の中でラリーを行いました。みんなで力を合わせて問題に取り組みました。

たてわり遠足 2

画像1
画像2
画像3
 安全面に配慮し,往復の地下鉄は学年単位で行動し,植物園に着いてから,たてわりグループに分かれて活動を始めました。空は抜けるような青空でした。

たてわり遠足 1

画像1
画像2
画像3
 お天気にも恵まれ,たてわり遠足を予定通り実施しました。全校児童で京都府立植物園に行きました。

後期 始業式

画像1
画像2
 今日から後期が始まりました。1時間目に全校児童が集まり,始業式を行いました。学校長から,ノーベル平和賞を受賞したマララ・ユスフザイさんの活動を例に挙げ,学校に通えることのありがたみを感じながら後期をスタートしてほしい,と子どもたちに伝えました。

通知票を子どもたちに手渡しました。

画像1
画像2
 前期の最終日で,子どもたち一人一人に通知票を手渡しました。子どもたちはドキドキしながら,通知票の中を見ていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp