![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:43 総数:513027 |
後期始業式![]() 前期終業式&けいとくタイム(5年)![]() ![]() 今夜は皆既月食です!![]() 詳細は,国立天文台のページをごらんください。 http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2014/lunar-eclip... ※写真は,先月の満月を理科室の望遠鏡で撮影したものです。 おはなし隊がやってきた!![]() ![]() ![]() 5年 フォークダンス練習![]() ![]() 土曜学習 読書教室![]() ![]() 外国のわらべ歌のリズムにのって声に出して読んでみたり,動物の心温まるお話を聞いたりしました。 さわやかな秋風が心地よく吹き抜け,子供たちは,おうちの読書とは一味違う読書をゆったり楽しんでいたようです。 読書の秋・・・これからもいろんな素敵な本に出会っていってほしいものです。 言葉は心の宝ですから。 桂徳図書ボランティアのみなさま,ありがとうございました。 5年「備えあるまち桂徳」避難所体験をしました。![]() ![]() ![]() 子ども達は今回,実際の避難所で大人がする避難所運営を体験しました。管理広報班や保健衛生班,食料班や物資班に分かれて活動しました。管理広報班は各町の情報収集と情報提供,保健衛生班はアルコール消毒と新聞紙を使ったごみ箱作り,物資班は給食器作り,食料班は地域の方々が用意してくださったその場で炊いたご飯でのおにぎり作りを担当しました。 また,後半は今回の避難所体験の前に想定していた避難所で起こり得る問題点とその解決策を役割演技で検証しました。教室では考えもしなかった新たな問題点や解決策が考えられ,子ども達の想定は広がり,そして深まっていました。 就寝時にも問題は起こり,避難所で寝ることの大変さを実感しているようでした。「この経験を生かして,これからの学習を進めていきたい」という感想が子ども達から出ていました。 |
|