![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:415069 |
5年 さくらプロジェクト 2014/05/22
今日,大和ハウス工業株式会社の方と一緒に,さくらプロジェクトを行いました。
まずは,さくらを植えるに当たって,さくらと日本文化をつなげるため,和楽器での演奏を聴きました。 和楽器は,「AUN」というコンビが和太鼓や篠笛や三味線を使って,演奏してくださいました。和楽器の迫力に,子どもたちも驚いていた様子でした。 体育館で演奏を聴いた後は,学校の裏庭に移動し,桜を2本植樹しました。外から見られる場所ですので,これから大きくなっていく様子を,卒業した後も見守ってほしいです。 ![]() ![]() 給食試食会
保護者の方を対象に,給食試食会を行いました。
栄養教諭から,学校給食について説明がありました。 学校給食は手作りのものが多いです。 鰹節や昆布でだしをとります。 カレーやシチューのルーやソースは小麦粉を炒めて作ります。 学校給食は,子どもたちの栄養を考えています。 行事献立など,子どもたちが食に興味をもてるものも出ます。 説明の後に,保護者の方は試食されましたが,皆さん「おいしい。」と話されていました。 ![]() ![]() 春から初夏へ![]() ![]() 図書館支援員の先生が季節ごとのおすすめの本を紹介してくださっています。図書委員会の取り組みや,子どもたちの作品なども紹介していきます。学校にお越しの際には,西校舎3階の図書館周辺もご覧ください。 休日参観や自由参観の際には,図書館を開館していますので,本を手に取っていただくこともできます。 みさきの家 解散式![]() ![]() 解散式も立派に終えました。 みさきの家での活動を通して成長した子どもたちです。この経験で得たことを これからの生活に生かしてほしいです。 1年 牛乳パワー大発見!![]() ![]() ![]() 牛乳にはカルシウムがたくさん含まれています。カルシウムには,「骨を丈夫にする働き」,「歯を丈夫にする働き」,「血液を作る働き」があることを知りました。毎日給食に出ている牛乳には体にとって,とても大切な栄養があることを知り,牛乳を飲もうとする意欲をもつことができました。 子どもたちは牛乳パワーの話を聞いて,「今日の牛乳早く飲みたいな!」と張り切った様子でした。 「みさきの家」マリンランド![]() ![]() ![]() バックヤードでエサやりやペンギンタッチを体験しています。 みさきの家 退所式
2泊3日の思い出いっぱいの「みさきの家」ともお別れです。
退所式を済ませ、さあマリンランドへ出発します。 ![]() ![]() みさきの家 朝食
爽やかなあずま屋で朝食をいただいています。
少し疲れ気味の寝起きでしたが最後まで頑張ります。 熱の出る子もなく、体調の悪い子もなくみんな元気いっぱいです。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」から おはようございます
素晴らしい天気の中,朝の集いが始まりました。
最後の日のスタートです。 今日も元気に活動します! ![]() ![]() みさきの家 2日目夜 キャンプファイヤー
みさきの家最後の夜のキャンプファイヤーです。思いっきり楽しんで、心が一つになりました。目標の団結が達成されたようにみんなで楽しめました。
![]() ![]() ![]() |
|