京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up9
昨日:47
総数:913605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月6日・炊きこみ五目ごはん

 ★★★今日の献立★★★

  炊きこみ五目ごはん
  牛乳
  みそ汁

「わたしは,今日のたきこみごもくごはんがおいしかったです。次の台風こんだてがでるときは,また,たきこみごもくごはんをたべたいです。」・・・・・4年生の感想から

※今日は,台風に備えて給食室に保管していた乾物や缶詰・米などで給食を作りました。

※今週から,「なかよし給食」がはじまりました。今週は,1−1と4−2です。
・・・先週,手洗いをしていた1年生が「ランチルームで食べたいなあ・・・」とつぶやいていました・・・「来週から,まわってくるからね・・・」と声をかけました。
画像1
画像2
画像3

10月6日(月)3校時より授業を行います

台風の影響により,10月6日(月)午前7時現在,京都市域に暴風警報が発令されていましたが,午前8時44分に解除になりました。

【3校時(午前10時45分)より授業を開始します。(給食はあります。)】

*ホームページへのアクセスが集中したため,つながりにくい状況にありました。また,ホームページ更新やメール配信につきましても,アクセスが集中したため,即時発信ができにくい状況にありましたので,報告をさせていただきます。
*また,お電話につきましては,一時集中したためご不便をおかけしました。非常時には以前配布させていただいた「台風に対する非常措置」「地震に対する非常措置」についてお知らせした内容を基本にご判断いただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

10月3日・和風ドライカレー

 ★★★今日の献立★★★
  ごはん
  牛乳
  和風ドライカレー(具)
  カットコーン(北海道産)※学校では,蒸しています。
  スープ

「ドライカレーがとってもおいしかったです。私は,からいのがあまり食べられないけど,ドライカレーだとおいしく食べられました。おいしかったです。」
       ・・・・・5年生の感想から

「ぼくは,今日の給食でいちばんおいしかったのは,カットコーンです。なぜかというとあまくてやわらかかったからです。おいしかったのでまた作ってください。」
       ・・・・・4年生の感想から

※台風18号接近に伴い10月6日(月)の献立が変更になっています。今日,プリントを持ち帰っていますので確認ください。
  変更後の献立・・・炊きこみ五目ごはん・牛乳・みそ汁
画像1
画像2
画像3

10月2日・ごまず煮

 ★★★今日の献立★★★
  麦ごはん
  牛乳
  豚肉と野菜の煮つけ
  ごまず煮(キャベツ・・・北海道産)※かまぼこ・ほそぎりこんぶ入り

「ぶたにくとやさいのにつけのあつあげがふわふわしていておいしかったです。」
             ・・・・・6年生の感想から
 
画像1
画像2
画像3

10月1日・筑前煮

 ★★★今日の献立★★★

   ごはん
   牛乳
   筑前煮(ごぼうは,栃木県産・れんこんは,徳島県産です。)
   かきたま汁

「わたしは,かきたまじるがおいしかったです。わけは,わたしは,たまごがすきで,とくにかきたまじるにはいっているたまごが大すきだからです。また,かきたまじるが出るのがたのしみです。」・・・・・3年生の感想から
画像1
画像2
画像3

9月30日・きのこのクリームシチュー

 ★★★今日の献立★★★
黒糖コッペパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソテー

「クリームシチューがおいしいです。肉がやわらかかったからです。」
                ・・・・・3年生の感想から

「きのこのクリームシチューがおいしかったです。わけは,いろんなしゅるいのきのこがとてもおいしかったからです。わたしは,もうすぐひっこすので,二条城北小学校の給食が食べられなくなるのでざんねんです。」・・・・・4年生の感想から

       引っ越し先でも元気でね・・・

※今日は,6年生が演劇鑑賞に出かけていました。帰ってくるのが,少し遅くなるので,ランチルームに帰ってきたら,すぐに食べられるように教職員で配膳し,用意をしておきました。
画像1
画像2
画像3

1日(水)ソフトテニス部

毎週水曜日に,ソフトテニス部が活動しています。今日は,二条城北小学校教育後援会から,練習用のネットとボールをいただき,さっそく練習で活用させていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

4年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
 4年生は,総合的な学習の時間に,「視覚しょうがいのある人のことをもっと知ろう」という学習をしています。先週,視覚しょうがいのある方にきていただき,視覚しょうがいのことや生活の中で困ること,うれしいことなどについてお話していただきました。子どもたちは,お話に聞き入り,たくさん質問をして教えていただきました。

交通安全に気をつけて

日頃から,交通安全には十分気をつけて頂いていることとは思いますが,全国的には,自転車に関する事故件数が増えており,転倒や衝突した際に骨折などの大きなケガに至る件がニュース等で報じられています。
特にこれからの時期は日が暮れるのが早くなり,見える範囲が狭まって標識などが見づらくなりがちです。
「早めにライトをつける」「すぐに止まることのできるスピードで走る」ことを心がけたり,「見通しの悪い場所や曲がり角では必ず止まり,まわりの安全を確かめる」「巻き込みやすいものをさげない」ことを気をつけたりすることが必要です。
おうちでも,ぜひ一度,「安全な自転車の乗り方」についてお子たちと話し合ってみてください。

27日(土)運動会

運動会当日は快晴に恵まれ,子どもたちは各競技・演技に,日頃の練習の成果を精一杯発揮することができました。たくさんの温かい声援と拍手をいただき,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 2年…視力検査 クラブ
10/7 3年…視力検査
10/8 読み聞かせ 4年…視力検査 代表委員会
10/9 フッ化物洗口
10/10 前期「終業式」 5年…視力検査 銀行振替日
10/11 全市部活動バレーボール交流会(本校…会場校)
10/12 区民運動会

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp