![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:269510 |
「ジュニア京都検定」学習会![]() ![]() ![]() たとえば,4択問題「豊臣秀吉が京都につくった城は,どれでしょう」『1 大阪(大坂)城,2 二条城,3 彦根城,4 伏見城』です。正解は,「4 伏見城」といった具合です。25問全問正解の人も半分ぐらいの人もいましたが,ここに参加して取り組むこと自体大変価値深いことです。京都に生まれ,京都で育つ子どもたちにとって,京都の歴史と文化・伝統についてよく知り,その良さを実感し,京都を誇りに思えることがとても大切だと思います。 10月20日の「ジュニア京都検定」に向けて,テキストブックを読み込んだり,現地見学調査したりする子たちが現れることを期待しています。 終了後,「もう一度ジュニア京都検定学習会を開いてほしい」と訴える児童がいました。10月20日本検定実施までに,第2回ジュニア京都検定学習会を計画実施したいと思います。 めざせ生きものはかせ
生活科でだんごむしを育てて、観察しています。
学校の中でだんごむしを探すところからスタート! 「だんごむしは、じめじめしたところが好き」ということで、 プランターの下や植木鉢の下を探してもなかなかいませんでした。 そこで、日が当たらないいつもじめじめしている場所にある大きな石の下を見ると、 うじゃうじゃとたくさんだんごむしがいました。 虫かごの中にだんごむしのすみかをつくって教室に持ち帰りました。 だんごむしをよくみて気付いたことや、新しく知ったことなどを観察カードにかいています。生活科の時間以外に休み時間にも観察してカードを書いている人もいます。 だんごむしはかせになって…きたかな? ![]() ![]() ![]() |
|