京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/28
本日:count up2
昨日:5
総数:152550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)26日(火)は紫野小学校で統合式の練習を行います。

高学年団体演技

絆 〜心をひとつに〜
  年々,組体操の人数が減ってきていますが,そのことを感じさせない心のそろった素敵な演技でした。高学年が一生懸命に頑張る姿は,低・中学年にとって本当によい見本となっています。

画像1
画像2
画像3

応援合戦

 定番の応援のほかに,今年の流行りを取り入れた新しい応援がいくつもありました。赤組・白組どちらの応援団とも,声がかれるほどの大きな声で応援することができました。
画像1
画像2

低学年団体演技

力を合わせて!〜ホップ!ステップ!ジャンプ!〜
 低学年のかわいらしさの中にも力強さのある演技でした。入場から3曲分もダンスを覚えたそうです。

画像1
画像2
画像3

ふれあい種目

 今年の綱引きの2回戦目は,手に汗握る一進一退の試合となり,大いに盛り上がりました。参加していただいた皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

中学年団体演技

The World Is Ours! 〜みんな元気がええじゃないか!〜
 中学年らしい元気いっぱいの団体演技でした。体全体からあふれ出す中学年のパワーが会場を包み込みました。

画像1
画像2
画像3

全校ダンス

 ダンス係が全校の見本となって踊りました。毎年,子どもたちの覚えの早さに驚かされます。
画像1
画像2
画像3

開会式〜スローガンリレー

 今年もたくさんの応援ありがとうございました。運動会の様子をダイジェストでお伝えします。
 開会式では,6年生が今年の運動会のスローガン『かがやけ!元気スマイル49人楽只っ子パワー!!』をリレーでつなぎました。平成26年度運動会のスタートです。

画像1
画像2
画像3

除草作業ありがとうございました。

画像1画像2画像3
今日は朝から,楽只長寿クラブの皆さんが校庭の除草作業に来てくださいました。例年,運動会前に校庭の周りをきれいにしていただいています。今年もすっきりとしたグラウンドで気持ちよく運動会が行えそうです。楽只長寿クラブの皆様ありがとうございました。

4年生 合同学習(その2)

熟語を見つけながら漢字しりとりを進めていく中で,見つけた熟語があると子どもたちは意欲的に発表していました。担任の先生が違う,クラスの子どもたちも,楽しみながら,はきはきと大勢の前で発表する姿が見られました。

画像1
画像2

4年生 合同学習(その1)

画像1
画像2
3年生に引き続き,4年生も紫野小学校の4年生と合同学習を行いました。
4年生は,5月に「みさきの家」に一緒に行っていたこともあり,教室に行くと,「〜くんや。」「あっ 久しぶり。」などの声が聞こえてきました。
今回は2クラスに分かれ,国語科「カンジーはかせの漢字しりとり」を学習しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 4時間授業(給食あり)
10/9 学期末個人懇談会
10/10 前期終業式
京都市立楽只小学校
〒603-8226
京都市北区紫野西舟岡町2
TEL:075-451-0044
FAX:075-441-5028
E-mail: rakushi-s@edu.city.kyoto.jp