![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:140 総数:979513 |
続・Oikeフェスティバル体育の部 その9
これまで,9年生が夏休みから取り組んできた「京炎そでふれ」の演技です。
京都市内の多くの中学校で取り組まれるようになり,衣装の貸し出しが多くなってきました。体育祭も同じ頃に行われるため,同日の開催になると貸し出しの衣装が回ってこなくなることもあるようになってきました。 そこで,地域の方やPTAの皆様から,「せっかく,一生懸命取り組んでいるのだから,衣装なしでの演技は・・・」と言うことで,今年度衣装を新調していただきました。 これから,この衣装も受け継ぎ,京都御池中学校の伝統を後輩達につないでいってほしいと思います。200名もの演技は大迫力で流石です! ![]() ![]() ![]() Oikeフェスティバル体育の部 その8![]() ![]() フライパンがバトンの家庭科部やユニフォームとはいえ,剣道部の袴はかなりハンディだったような気がしますね。 その中に大人気ないチーム?も参加し,本気の戦いが繰り広げられました。 続・Oikeフェスティバル体育の部 その7![]() さすが,9年生最後まで熱い戦いを繰り広げてくれました。 ![]() 9年生お疲れ様!京都府中学校秋季陸上競技大会![]() 素晴らしい秋晴れの中,参加標準記録を突破した23名の選手と男女リレーチームが出場しました。9年生にとっては,中学校生活最後の競技会となり,応援の部員たちも温かい声援を送りました。 1年男子3000mに出場した7年のN君が6位に入賞。また、2.3年男子100mでは9年のA君,1年女子2000mでは,7年のYさん,男子砲丸投では9年のT君がそれぞれ8位に入賞しました。 暑い中,応援してくださった保護者の方々に感謝いたします。 10月19日(日)は嵐山東公園で京都市中学校駅伝競走大会が行われます。男女とも6位入賞を目標に頑張りますので,応援よろしくお願いします。 台風18号の接近に伴う対応について![]() このままの予報を進んでくると6日に近畿地方への影響が懸念されるところです。 予定では,6日はオープニング・準備・リハーサルになっていましたが,警報等が発令されると大幅に変更になります。 本日,6日以降の台風接近に伴う対応についてのプリントを配付させていただきました。 配付プリントの生徒用は,こちらからご覧ください。 配付プリントの保護者用は,こちらから ご覧ください。 ※ 6日,7日に警報等が発令の場合は,プログラムの変更がございますが,ご容赦くださいますようご理解をよろしくお願いします。 今月(神無月)の言葉![]() 特に,Oikeフェスティバルは本校にとっても大事な取組です。体育の部が終われば,次は文化の部。京都コンサートホールでの合唱コンクールに続き,舞台を本校のアリーナに移して舞台発表,展示鑑賞が行われます。 夏休み明けから体育の部,文化の部と並行して準備を進めてきました。まず,体育の部を成功させ,次は目標を文化の部に移して全力で取り組んでほしいと思います。 そこで,今月(神無月)の言葉は, 「次の目標を定め 力強く前進しよう」にしました。 もちろん,文化の部が終われば9年生は自分自身の進路実現という大きな目標があります。7年,8年生の人たちも後期を迎え,生徒会の本部役員や学級役員で京都御池中学校を支えていく中心となるという大きな目標があります。力一杯Oikeフェスティバルを乗り切った力,自信を次の目標に向かう力に変えてください。力強く,新たな一歩を踏み出しましょう。 Oikeフェスティバル体育の部 その6![]() ![]() ![]() 楽しそうな笑顔で友達におぶられている姿が印象的でした。 恥ずかしそうに4人5脚で声を掛け合っているのも良かったですね。 Oikeフェスティバル体育の部 その5
100m走では,学年が上がるごとに逞しい,力強い走りになって,すごい迫力がありました。
声援を受けて何となく恥ずかしそうにしていた人や声援に後押しされたようにさらに逞しく走り抜けていった人など・・・ 真剣な姿からのスタートでした。 ![]() ![]() ![]() Oikeフェスティバル体育の部 その4![]() ![]() 9年生のクラス対抗全員リレーです。この競技が午前中の最後の競技になりました。 クラスが一つとなり,応援する人,力走する人,またその思いのこもったバトンを受け取り,力走へ・・・つなげていきました。 力が入りすぎたのか,コーナーでこけてしまうとクラス全員から大きな声援が起こり,起き上がって次の人へとバトンをつなげていきました。 さすが9年生気迫のこもった素晴らしいレースになりました。 午後の競技は,1時の部活対抗リレーから始まります。 Oikeフェスティバル体育の部 その3![]() ![]() ![]() 今日が本番になった7年生の大縄跳びです。 7クラスが,大きな声を出して,頑張っています。続けて跳べるようになったクラスもあり,なかなかの接戦になっています。 体育の時間の練習では,ゼロだったクラスも今日は,全員で跳べたようです! |
|