![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:37 総数:636390 |
今年は自分たちの番!!![]() ![]() ![]() 組体操に初挑戦の子どもたち。こちらが驚くほどやる気満々です。そんな子どもたちを見ていると感心することが三つあります。 一 移動を素早くできる 二 ペアの友だちに感謝できる 三 自分から積極的に技に挑戦しようとする これまでの先輩達の組体操を見てきただけに,「今年は自分たちもやってやるぞ!」という気合いが伝わってきます。お家でも話題にしてみてくださいね。 2年☆ 畑をたがやしました![]() ![]() ![]() そのため今日はみんなで畑を耕したり,肥料をまいたりしました。 まだ,何の野菜を育てるのかを知らないみんなはとってもわくわくどきどきしていました。 暑い中,協力してがんばりました。 2年☆ たんぽぽのちえ![]() 子どもたちは始めて知ることがたくさんあったみたいで読みながら驚いていました。 そして,今日みんなで校舎裏の畑に行くと・・・「先生!!たんぽぽ!!」「白いわた毛もある!!」とみんなで大盛り上がりでした。 2年生のみんな 『学しゅうがおわるころにはみんなはたんぽぽはかせかな!!』 2年☆ 運動会の練習はじめました!!![]() ![]() ![]() 今日,始めて曲と振り付けの見本を見て,最初の出だしを練習しました。 みんなやる気満々です。 早速,中間休みや昼休みも練習をしていました。 2年生のみんな 『今日から毎日がんばろうね!!』 3年☆ 大好き自分の線と色![]() ![]() ![]() 薄い色をぬり,自分の想像する世界になってきているようです。 海の中,動物などイメージして色をぬっています。 3年☆ 学校園に行ってみると![]() ![]() キャベツの葉にモンシロチョウの卵を発見しました! 「見つけた!」と大喜びでした。 3年☆ 運動会にむけて
運動会にむけて,80メートル走の練習をしました。
列に並びかえて走る順番を覚えました。 最初は戸惑っていた子も,最後にはすぐに並べるようになりました。 一度走り,コースを確認しました。 ![]() ![]() 3年 顕微鏡を使って観察しました![]() ![]() 実際に見るよりも大きく見えることに驚いていました。 「3Dみたい!」と喜んでいました。 いつもよりもじっくりと観察していました。 しいのみ学級 バケツ稲の栽培をします!![]() ![]() ![]() 今日は,種もみを水に浸して「芽出し」の準備をしました。 種もみから1ミリほどの小さな芽が出るまで,毎日水を取り替えます。 その小さな芽が出ると,いよいよ種まきをすることができます。 みんなは種もみをていねいに水に浸して,芽が出るのを楽しみにしていました。 そして,お米ができたら何を作って食べるか相談もしています。 さあ,いつ種まきができるかな?? 2年☆ 楽しかったよ,遠足!!
今日の図工の時間は先週に行った遠足を思い出して絵を描きました。
それぞれ楽しかったこと,びっくりしたこと,心に残ったことなどを描いていました。 「きりん大きかったなぁ・・・。」「やぎなでたことを描こう!!」「さるがたくさんいたなぁ!!」など,動物園の思い出話で盛り上がりつつ,もくもくと描いていました。 2年生のみんな 『えん足たのしかったね!!いいおもい出になったね。』 ![]() ![]() ![]() |
|