6年生 朝マラソン
夏休みに入りました。6年生は,体力向上を目指して,午前8時30分から朝マラソンに取り組んでいます。今日は,無理なく自分のペースで20分間走ることをめあてに取り組みました。暑い日が続きますが,水分補給や適度な休憩を入れながら取り組んでいきたいと思います。
【6年】 2014-07-24 11:48 up!
1年生 学習会の様子
1年生は国語科を中心に,子どもたち一人一人の課題に応じて,きめ細かく指導・支援していきました。
【1年】 2014-07-24 11:45 up!
3年生 学習会の様子
3年生は,夏休みの宿題を子どもたちが家庭でもスムーズに進めることができるよう個別に指導・支援しました。
【3年】 2014-07-24 11:44 up!
夏休み前の朝会
明日から夏休みが始まります。今日は,夏休み前の朝会を行いました。学校長からは,夏休み中にたくさんの「発見」をすること,「安全」に過ごすことの大切さを話しました。また,6年生を対象とした「歯の表彰」も行いました。夏休み中も,規則正しい生活を心がけ,夏休み明けに元気な子どもたちと再会できることを楽しみにしています。
【ニュース】 2014-07-23 12:57 up!
4年生 学習の様子
4年生は,社会科で地図帳を使って,九州地方についてまとめていきました。九州地方の地形をノートに写しながら,子どもたちから「九州には島が多いな」とつぶやく声が聞かれました。
【4年】 2014-07-19 13:52 up!
1年生 学習の様子
夏休みの家庭学習の一つである絵日記の題材について学習しました。夏休みの楽しい行事を思い浮かべながら,子どもたちは自分が書きたい題材を考えていきました。
【1年】 2014-07-19 13:52 up!
3年生 学習の様子
17日に3年2組で研究授業がありました。国語科の学習で,「語り合い」を通してみんなあそびを考えていきました。たくさんの先生が見守る中,少し緊張しましたが,しっかりと学習に向かうことができました。
【3年】 2014-07-19 13:52 up!
1年生 学習の様子
地域の方にお世話になって,読み聞かせをしていただきました。今日,読んでいただいた本は,『へいわって すてきだね』でした。夏休みを前に,平和について考えるよい機会となりました。
【1年】 2014-07-17 11:28 up!
たてわりあそび
今日は,子どもたちが楽しみにしているたてわりあそびでした。場所を運動場と教室に分かれて,6年生がリーダーとなって,みんなが楽しめるあそびを考えながら進めていきました。
【ニュース】 2014-07-16 21:34 up!
児童会 代表委員会4
代表委員会では,各委員会の活動を報告したり,提案したりしています。
児童会からは
これからもあいさつ運動をがんばっていこう!
運動会の全体スローガンについて
各委員会の取組のいいところ
などが報告されました。
暑い中毎日している飼育園芸委員会や毎回楽しいお昼の放送をしている放送委員会など(ほかにも多数),委員会の取組のよいところが,だされました。
【5年】 2014-07-16 21:34 up!