![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:41 総数:309795 |
今日の児童朝会では・・・・・ その2
7月11日 今日の児童朝会の時に,校長先生から転校生の紹介と表彰式がありました。転校生は,この7月1日に転校してきた5年生の女の子でした。表彰式は,先日募集していた「二条中地域生徒指導連絡協議会」の標語に優秀賞の発表でした。表彰してもらったのは,1年生でした。「おともだち このさき ずっと たからもの」という友だちをテーマにした作品でした。おめでようございます。
![]() ![]() ![]() 今日の児童朝会では・・・・・
7月11日 今日の児童朝会は,栽培委員会と環境委員会の報告でした。栽培委員会は,先日全校に出した草花クイズの正解と正解者の表彰でした。優秀な子ども達に委員会からメダルが渡されていました。なた,環境委員会は,日頃の生活を振り返ってみんなに気を付けてほしいことの発表でした。使ったものの後片付けやお願いがありました。7月は健康づくりです。心の健康,体の健康を大切にしましよう。
![]() ![]() ![]() 学級園・学校園では,新鮮な野菜が育っています!
7月11日 暑さとともに学級園・学校園の野菜が大きく育っています。キャベツの畝では,キャベツがうまく葉が巻き込み,丸い大きなキャベツの玉になっています。
![]() ![]() ![]() いよいよ,夏本番!
7月11日 いよいよ夏本番です。花壇のひまわり,マリーゴールド,オーシャンブルーと夏を代表する花々がきれいに咲いています。子ども達に「夏ですよ!」と声をかけているようです。
![]() ![]() ![]() 台風も無事通過し,元気に登校!
7月11日 心配された台風8号も京都では大きな災害もなく通過しました。しかし,他府県では大きな被害があったようです。常に危機感を持って対応していかなければなりません。子ども達は,今日も元気に登校してきました。本部委員会の挨拶運動にも元気に答えていました。
![]() ![]() ![]() 外は激しい雨ですが,各教室は落ち着いて授業が進んでいます! その3
7月10日 6年生は,英語学習。ALTの講師パーヘム先生の発音を聴き,正しい発音で答える,一人一人アドバイスをもらっての楽しい英語学習が続いていました。
![]() ![]() ![]() 外は激しい雨ですが,各教室は落ち着いて授業が進んでいます! その2
7月10日 前期前半の行事も大方終わり,夏休みまで学習を進めるいい時期です。どの学級も頑張っています。
![]() ![]() ![]() 外は激しい雨ですが,各教室は落ち着いて授業が進んでいます!
7月10日 今日は,運動場もプールも使用できないのは残念です。教室では,子ども達が学習を頑張っています。
![]() ![]() ![]() 台風の影響で朝から雨模様・・・・・!
7月10日 今朝は,台風8号の影響で朝から雨が激しく振っています。今日は,運動場もプールも静かです。運動場の使用禁止を子ども達に赤ボードが示しています。今日明日は,無理かな?
![]() ![]() ![]() 台風8号に備えて,アサガオが避難!
7月9日 大型台風8号に備えて,1年生の朝顔が校舎内へ移動しました。1年生は,自分のアサガオの鉢をそっと持ち,校舎内へ運びました。ここまできれいに育てたアサガオです。みんなの力でしっかり守りましよう!
![]() ![]() |
|