![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:92 総数:350636 |
6年 大将軍タイム![]() ![]() ![]() 今回は,いつもと少し発表の仕方が違います。ポスター形式でフレンドリー グループの下級生に,発表しました。 6年生は,「災害から身を守る」〜今私たちにできることを考える〜という テーマで,総合的な学習の時間に4月から取り組んできました。5月には淡路島 方面の修学旅行で,阪神淡路大震災の被災地での学習も行い,自分たちが 防災について考えたり,感じたりしたことを模造紙一枚にまとめ,それをもとに 一人一人責任をもって発表しました。 体育館の壁にはそれぞれの模造紙が張られ,その前には,フレンドリー グループの下級生が6年生の発表を熱心に聞き入っていました。発表する方も, 聞く方も慣れないところはありましたが,下級生からの質問にも,優しく 答えている6年生の姿がありました。 学校運営協議会が行われました
9月9日(火)午後7時30分より大将軍小学校の会議室にて,
今年度第2回目の学校運営協議会の理事会が行われました。 この理事会に先立ち,4日(木)には,学校運営協議会企画推進委員会を 行いました。この企画推進委員会での3つの部会で議論された内容を理事会に 報告し,理事会にてさらに深めていくものです。 企画推進委員会の部会は地域の方々と本校の教員で組織しています。 現在は人材バンク部会,学力向上部会,教育環境部会の3つです。 今回は,前期学校評価アンケートの集計結果を通してみられる子どもの姿を 読み取り,見いだせた課題について今後の取組を考えていきました。 地域の皆さんと共に子どもたちを育んでいきたいと思っております。今後, 折に触れ,情報も発信していきたいと考えております。 運動会に向けて動いています![]() ![]() ![]() 各学年の競技や演技はもちろんのこと,高学年の係活動も 動き出しました。また,全校で行う準備体操等にも力が入って きました。 子どもたちは,運動会の準備に大変体力を必要とします。 ご家庭での健康管理をよろしくお願いいたします。 |
|