2年生 チェギチャギ体験
参観日にも学習した「おとなりの国」の学習で、
韓国・朝鮮の遊び<チェギチャギ>に挑戦しました。
足の内側でチェギチャギを蹴り上げ、遊びます。
なかなか続けてけることが難しく、悪戦苦闘…。
「3回続いた!」
「ペアでやってみよう!」
と、楽しんでいました。
日本の蹴鞠(けまり)に似ていることに気が付いた子もいました。
来週はこれまで学習してきたことを振り返り、感想を交流します。
【2年生】 2014-09-09 16:33 up!
5年 スチューデントシティ
最終全体ミーティングです。ブースごとに最終損益と仕事の様子について発表しました。
スチューデントシティ区役所区長の閉会宣言もありました。社会人として1日,大変よい体験をさせていただきました。生き方探究館の先生方,企業の方々,ボランティアの皆様大変お世話になりまして有難うございます。学んだことをこれからの生活に活かすようにしていきたいです。
【5年生】 2014-09-08 16:49 up!
5年 スチューデントシティ
ていねい語・敬語を使うこと,あいさつをしっかりすること,時間を守ることの大切さを学びました。
【5年生】 2014-09-08 16:45 up!
5年 スチューデントシティ
区役所で住民登録をしたり,京都銀行で電子マネーカードにお給料を振り込んでもらったりしました。お給料で買い物もしました。代表者会議が行われ,各ブースの社内会議で出た意見を店長たちが話し合いました。午後の活動は,だんだん慣れて積極的に仕事をする人が増えてきました。
【5年生】 2014-09-08 15:58 up!
5年 スチューデントシティ
いよいよそれぞれの仕事開始です。商品の紹介などをしてお客さんが来るように頑張っています。
【5年生】 2014-09-08 15:18 up!
5年 スチューデントシティ
いよいよ活動が始まります。服装を整え,仕事の進め方の確認をしました。
【5年生】 2014-09-08 14:53 up!
5年 スチューデントシティ
5年生は,生き方探究館へスチューデントシティ学習に行きました。まず各ブースの代表が,あいさつをしました。1日大人として,行動します。それぞのブースにわかれ社内会議をしました。
【5年生】 2014-09-08 14:43 up!
少年補導ドッチボール大会
7日(日)に,深草小学校の体育館において,伏見区少年補導委員会主催のドッチボール大会が行われました。
公式ドッチボールのルールにのっとって,行われるのですが,なかなか慣れなくて難しかったのですが,見事3位を獲得しました。おめでとう。
【学校の様子】 2014-09-07 12:49 up!
2年生幼稚園交流
2年生は,深草幼稚園で年長組さんと一緒に活動しました。折り紙・積み木・じゃんけん・はないちもんめをしたり,2年生が1人1冊ずつ絵本の読み聞かせをしたりしました。最後に,3チームにわかれて『しっぽとり』をしました。楽しい会になりました。幼稚園の皆様ありがとうございました。
【2年生】 2014-09-04 19:01 up!
6年 人権参観日
社会科の学習を参観していただきました。江戸時代の身分社会を学び,差別することは,間違っていることを話し合いなどをして気づきました。これからも,差別のない世の中にしていきたいですね。
【6年生】 2014-09-04 17:44 up!