京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:37
総数:914198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

15日(火)6年 朝の練習

火・木曜日は,6年生が朝の特別練習で,運動場を元気よく走っています。
画像1
画像2
画像3

7月14日・とうふのカレー煮

 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・とうふのカレー煮・ほうれん草のいためナムル・りんごゼリー

「わたしは,とうふのカレーにがおいしかったです。なぜかというと,とうふとカレーがすごくあっていて,おいしかったからです。」・・・・・3年生の感想から

※とうふのカレー煮は,新献立です。
 豚肉・たまねぎ・にんじんをいため,さとう・料理酒・カレー粉・塩・しょうゆで味つけした後,とうふ・小松菜を加えていろどりよく仕上げました。暑い夏でも食べやすいとうふ料理です。
画像1
画像2
画像3

14日(月)クラブ活動

今日は,クラブ活動がありました。一部ですが活動の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

14日(月)6年 京都市平安京創生館見学

 6年生は総合的な学習の時間に,私たちが住む京都の歴史について調べています。今日は,京都アスニーにある京都市平安京創生館を見学しました。平安建都1200年を記念して制作された「平安京復元模型」は,大内裏や社寺などを精巧に復元してあり,京都の礎となった平安京のまちの姿を一望することができます。常設展の展示に加え,企画展では,年中行事十二ヶ月「前期〜平安貴族の一年 秋・冬〜」が展示されており,子どもたちは,それぞれのめあてをもって取材活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

14日(月)6年 京都市平安京創生館見学

『バーチャル平安京』では,平安京の全景図や建築物(朱雀門・羅城門・東寺・法勝寺等)を3D画像でみることができます。また,体験学習として,平安貴族の普段着である袿(うちき・女)・狩衣(かりぎぬ・男)着させていただきました。

京都市平安京創生館のホームページ
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/souseikan...


画像1
画像2
画像3

12日(土) 愛の一声運動PRパレード

地域の方々が中心になって「愛の一声運動PRパレード」が開催されました。本校の金管マーチングバンド部が華やかな演技と演奏を披露しながらパレードに参加しました。
画像1
画像2
画像3

7月11日・カレーピラフ

 ★★★今日の献立★★★
カレーピラフ・牛乳・トマトスープ

「ぼくは,カレーピラフがすごくおいしかったです。なぜかというとコーンとカレーの味がミックスの味でぼくは,この味が大すきだからです。」
                    ・・・・・3年生の感想から

「ぼくは,カレーピラフとトマトスープが一番おいしかったです。トマトスープは,たまねぎやお肉がはいっていてとてもおいしかったです。また,食べたいです。」
                    ・・・・・4年生の感想から
画像1
画像2
画像3

7月10日・小松菜とひじきのいためもの

 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・小松菜とひじきのいためもの・みそ汁

「こまつなとひじきのいためものとごはんがとても合って,おいしかったです。」
      ・・・・・5年生の感想から

※「台風8号接近に伴う給食の献立変更について」のプリントを持ち帰っています。明日の献立は,『カレーピラフ・牛乳・トマトスープ』に変更になっています。ご確認ください。
画像1
画像2

10日(木)1年生活科 「あめのひたんけん」

画像1画像2画像3
生活科「きせつと あそぼう」で,1年生が「あめのひたんけん」をしました。晴れの日との違いや,みずたまりの様子などを観察しました。

9日(水)放課後まなび教室 絵手紙

画像1画像2
今日の放課後まなび教室では,絵手紙教室を行いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/9 5年…発育測定 なかよしの日 3年…九条ねぎ活動 学校経理の日 スクールカウンセラー来校日
9/10 読み聞かせ 6年…発育測定 4年…盲導犬学習 銀行振替日 1年生放課後学び教室説明会
9/11 D校時授業(完全下校) わかたけ…発育測定 フッ化物洗口 5年…エコライフチャレンジ 水質検査
9/12 学校安全の日
9/13 第24回 三校合同「お月見演奏会」18:00〜
9/14 親子木工教室…1年生〜3年生対象(午前中)
9/15 敬老の日

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp