![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:414863 |
きれいのたねまき教室がありました!![]() ![]() ![]() そうじをする意味は,「快適(気持ちよく過ごすため)」「健康(元気に過ごすため)」「ながもち(物を長く使うため)」だそうです。 子どもたちは,話を聞いて「雑巾を上手にしぼろう!」と真剣に取り組んでいました。いつも使っている子どもたちの机を正しい拭き方で拭いてみると,汚れがしっかりとれました! そうじについて学んだ修了証もいただきました。これから1年生もより一層そうじを頑張っていこうと,はりきっています。 自由研究発表会![]() 虫の観察・実験・お寺巡りなど…それぞれに工夫してまとめていました。 「来年は何をしようかな。」思いを巡らせている子もいました。 学年で運動会の練習〜2年生〜![]() ![]() 今日は,学年で「ようかい第一体そう」のダンスの練習をしました。 大きな声で「ウィッス!」のかけ声から気合を入れて踊ります。 これからどんどん練習していますので,9月27日(土)の仕上がりを楽しみにしていてくださいね。 伏見ふれあいプラザ2014![]() ![]() ![]() |
|