京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up30
昨日:43
総数:914188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

30日(水)上京支部管理用務員共同作業(第3日目)

画像1画像2
今日も暑い日になりました。上京支部管理用務員共同作業で,剪定作業をしていただいています。

30日(水)ソフトテニス部 練習試合

画像1画像2
ソフトテニス部が,金閣小学校のお友達と練習試合をしました。8時50分に開会式を行し,さっそく試合が始まりました。

30日(水)朝マラソン

画像1画像2
今日も6年生が朝マラソンで汗を流しました。

29日(火)Nijo−kita道場

画像1画像2
本校では,学習の指導方法の工夫を図るために,「Nijo-kita道場」と称して教職員間で自主的に情報交換する場を設けています。若手の先生方が中心になっていますが,興味のあるテーマであれば,だれでも参加できる学びの場です。今日のテーマは「読書感想文の指導の工夫」です。富森先生から,本の選び方や感想文の題名の工夫の仕方など,これまでの実践を中心に発表がありました。

29日(火)上京支部管理用務員共同作業(第2日目)

午後には,切った枝葉を回収してもらいました。明日,明後日も続けて回収する予定です。
画像1
画像2

29日(火)上京支部管理用務員共同作業(第2日目)

今日は,運動場の東側の高いところの剪定と,南側の剪定をお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

29日(火)給食室の掃除

画像1画像2
夏休みに入ってから,給食室の掃除を順番にしています。昨日は調理場を中心に行い,今日はサービスホールの床磨きやワゴンの清掃をしています。

29日(火)図書貸し出し

画像1画像2
10時から夏休みの図書の貸し出しを行いました。

28日(月)上京支部管理用務員共同作業(第1日目)

午後の部では,運動場の東側と南側の樹木の剪定をお世話になりました。背の高い木の中には,上の方から枯れかけているものがあり,思い切って剪定をしていただきました。また,道路にはみ出ていた部分も剪定をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

28日(月)上京支部管理用務員共同作業(第1日目)

上京支部管理用務員夏季研修会で,共同作業が本校で行われています。今日の午前の部では,運動場の東側の樹木の剪定をお世話になりました。気温がぐんぐんあがり,とても暑い日になりましたが,たくさんの樹木を剪定していただいたおかげで,外観がすっきりとし,道路側からも運動場の様子がよく見えるようになりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/3 読み聞かせ 5校時…授業参観 6校時…懇談会
9/4 4年…発育測定 フッ化物洗口 代表委員会
9/5 1年…発育測定
9/8 2年…発育測定 クラブ 教育実習(〜9月12日まで)
9/9 5年…発育測定 なかよしの日 3年…九条ねぎ活動 学校経理の日 スクールカウンセラー来校日

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp