5年生 理科の学習
5年生の理科の時間は『植物の花のつくりと実や種子』の学習をしています。今日は,花が開く前と後のおしべとめしべの違いを観察しました。
【5年生】 2014-09-02 12:04 up!
学年体育
運動会に向けて,学年で練習を始めました。
写真は,玉入れの前に踊るダンスの練習の様子です。
曲に合わせてのりのりの1年生のみんなでした。
【1年生】 2014-09-02 12:04 up!
2年生 生活科「夏の町」
8月29日(金)に、2年生は深草商店街に出かけました。
生活科「夏の町」での、夏探しです。
八百屋さんにスイカや夏野菜が売られていたり、
めがね屋さんにサングラスが並んでいたり…と、
たくさんの「夏」を見つけることができました。
風鈴のような飾りも見つけていました。
今後も、いろいろな季節の町の様子を見つけていきたいと思います。
【2年生】 2014-09-01 18:10 up!
9月です
今日から9月です。学校の掲示物も9月バージョンになりました。9月は参観懇談会,5年生わかばのスチューデントシティ,1・2・3年生の遠足,5年生わかばの社会見学など行事が続きます。また運動会の練習も始まります。体調を整えて元気に頑張ってほしいです。
【学校の様子】 2014-09-01 13:54 up!
わかば ひょうたん収穫
5月末にひょうたんの苗をみんなで植えました。水やりなどの世話をがんばりました。今日,ひょうたんを収穫しました。きれいな形です。ドリルで穴をあけてもらいました。
【わかば学級】 2014-08-29 17:56 up!
6年保健指導
6年生の身体計測と姿勢検査がありました。初めに,養護教諭から,『姿勢を正しくするとこんな良いことがあるよ』というお話がありました。また,今まで学習してきたことを振り返りました。食事・運動・睡眠・姿勢の大切さがわかりました。これからの生活を健康に気をつけて送ってほしいです。
【学校の様子】 2014-08-28 18:35 up!
6年 理科の授業
6年生は,理科『月と太陽』の学習をしています。今日から,理科は河村先生と一緒に学習します。月が輝いて見えるわけや月の形が変わって見えるわけをグループで考え,発表しました。子ども達の発見,驚きを大切にした理科の授業をしていきます。
【6年生】 2014-08-28 11:55 up!
朝会 授業再開
夏休みが終わり,今日から授業が再開されました。朝会では,校長先生のお話を静かに聴き,「さあ,頑張ろう。」という思いが伝わってきました。これからお世話になる先生の紹介や転入してきた友だちの紹介がありました。また,表彰式もありました。京都市小学校部活動全市交流会バスケットボールの部において男子女子ともに優勝しました。その他の部活動も一生懸命練習をしています。これからも頑張ってほしいです。
【学校の様子】 2014-08-27 16:24 up!
ソフトボール部
ソフトボール部は9月6日(土)に全市ソフトボール大会に出場します。今日は,教職員と練習試合をしました。暑い中,よい汗をかきました。本番,頑張ってほしいです。
【学校の様子】 2014-08-26 16:42 up!
職員作業日
27日(水)の授業再開に向け,校内の掃除を教職員がしました。みんなが,笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。
【学校の様子】 2014-08-25 14:06 up!