京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up22
昨日:72
総数:365286
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 学習の様子

画像1
 体育の授業で,徒競走をしました。運動会に向けて,子どもたちは,めあてをもって取り組むことができました。

3年生 学習の様子

画像1
 3年2組で,3時間目に学級会を行いました。話し合うテーマは,「3年2組をもっとよりよくするために,どんな係活動ができるか」でした。司会・記録も決めて,子どもたちが中心となって話し合うことができました。

子どもたちの様子

画像1
 夏休みが明け,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。中間休みになると,久しぶりに会った友だちと仲良く遊ぶ姿が見られました。

5年生 学習の様子

画像1
 5年生は運動会で6年生と組体操に取り組みます。昨年度の運動会の録画を視聴し,技のイメージをもちました。

朝会

画像1
 夏休みが終わり,授業が再開しました。1時間目は全校児童が体育館に集まり,学校長の話を聞きました。学校長からは,頭・心・体を切り替えること,交通安全に気を付けることを児童に伝えました。

6年浴衣の着付け体験

画像1画像2
 6年生の女子児童が,浴衣の着付け体験をしました。和服に親しむ人が減少している昨今で,子どもたちにとっては,貴重な機会となりました。今回の取組では,保護者の有志の方々に大変お世話になりました。暑い中,本当にありがとうございました。

低学年 夏休みプール指導の様子

画像1画像2
 今日から夏休みのプール指導が始まりました。1年生は2年生の子どもたちと一緒にプールに入りました。ごいし拾いを楽しんだり,伏し浮きに挑戦したりしました。

4年生 学習会の様子

画像1
画像2
 4年生は,夏休みの宿題を子どもたちが家でスムーズに進めていけるように指導・助言をしました。これまでの学習をふり返りながら,子どもたちが,分からないところを分からないままにしないように学習会を進めていきたいと思います。

緑のカーテン

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室の南側にある緑のカーテンに朝顔の花が色づいています。学習会で登校してきた子どもたちも足を止めて,美しい花に目を奪われています。。

2年生 学習会の様子

画像1
画像2
 2年生は,これまでの学習をふり返り,個々の課題に応じて指導・支援していきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp