![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:24 総数:507460 |
前期後半がスタート!
33日間の夏休みも終わり,8月26日から学校が始まりました。
校門では,PTAの方々が子どもたちを迎えてくださいました。 再開初日の今朝は,さすがにいつもよりは少し瞼が重そうな子どもたちもいましたが,友達の顔を見ると,元気も戻ってきたようです。 朝会では,「夏休み,楽しかった人は?」の学校長の問いかけに多くの子どもたちが勢いよく手を挙げていました。 そして,夏休み前の朝会に引き続き,北山交番の方に安全についてのお話をしていただきました。 次に,今日から松ヶ崎小学校のお友達に加わった,3名の転入生の紹介がありました。 また,上原先生からは,図書室とコンピュータ室が『図書メディアセンター』へとリニューアルしたというお話がありました。 ![]() ![]() ![]() 学校再開に向けて
いよいよ来週から学校が再開します。
教職員は,子どもたちを迎えるにあたって,学習の準備をしたり,研修をしたりしています。 今日の午後は,まとまった時間を活用して,図書室とコンピュータ室を『図書メディアセンター』へとリニューアルするための作業をしました。 図書室からコンピュータ室へ調べ学習の本を移動させたり,図書室に子どもたちが活用できるコンピュータを配置したりしました。 ![]() ![]() ![]() 夏休みも安全に楽しく!![]() ![]() 校長先生からは,夏休みも「3つの“あ”」ということで,休み中の過ごし方についての話や“今日のいちばん”さん(朝,とても気持ちのよいあいさつができていた児童)の紹介などがありました。 また,今日は,北山交番からおまわりさんに来ていただき,夏休み中の安全な過ごし方についてお話をしていただきました。 児童のみなさん,安全には十分に気をつけて夏休みを楽しく過ごしましょう。 8月26日,ひと回り大きくなった皆さんと会えるのを楽しみにしています。 「学校に泊まろう!」2日目![]() ![]() ![]() 「学校に泊まろう!」![]() ![]() ![]() 「さし踊り」講習会![]() ![]() ![]() 飯盒炊さん![]() ![]() ![]() たてわり活動![]() 休み時間が始まりしばらくすると,たくさんのグループが運動場に出てきました。 猛暑日となったこの日の暑さも,子どもたちには問題ないようです。 ドッジボールをしたり鬼ごっこをしたり,1年生から6年生までが一緒になって楽しみました。 熱中症の予防に取り組みましょう!
保健委員会では,先週金曜日の児童朝会の機会に,全校に「熱中症の予防について」のお話をしました。
「熱中症になりやすいのはどんなときか。」「熱中症を予防するために大切なことは。」など,クイズ形式で説明をしました。 最後に「この内容を忘れずに,熱中症の予防に取り組んでください。」と呼びかけました。 これから,まだまだ蒸し暑い日が続きます。全校みんなそろって,元気に夏を過ごしたいと思います! ![]() ![]() 自由参観
今日は,自由参観日でした。
雨が降るという予報もありましたが,時より晴れ間も見え,1・5・6年生は予定通り,プール学習を行うことができました。 選書会では,本の世界にすっかり入り込んでいる児童もいました。 保護者のみなさま,暑い中ご参観ありがとうございました。 また,整列駐輪にもご協力いただき,ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|