京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up37
昨日:45
総数:636010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

6年修学旅行 2日目 朝食

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
雨はあがっています。

夕べはよく寝られた人,起きていた人,様々だったようです。
布団の整理も終えて朝食を食べました。
宿の方から,昨夜の夕食を残さずによく食べていたとほめていただきました。

そろそろ荷物整理の時間です。

6年修学旅行 1日目 お楽しみ会

画像1
昨晩のお楽しみ会は,盛り上がりました!
4年の山の家,5年の長期宿泊学習の経験をいかし,楽しい会を企画しました。


6年修学旅行 1日目 夕食

画像1
画像2
今,非常に豪華なお食事をいただいています。
みんなお腹がペコペコだったようで,お箸が進んでいます。

6年修学旅行 1日目 宿舎2

画像1
画像2
画像3
大きな気持ちよいお風呂に入った後はいよいよ夕食です。
大変綺麗なお座敷で元気よく「いただきます!」をして食事を始めました。

【3年 書写】

画像1
 書写の学習をとっても楽しみにしています。
今日は,「横画」の筆使いに気をつけて書きました。
表情は真剣そのものです。一言も話さず集中していました。

書いた字は漢字の「一」と「二」。
1始筆(しひつ)  書き始め
2送筆(そうひつ) 書いてる途中
3終筆(しゅうひつ)書き終わり
何度も意識して練習し,初めて本番の半紙に名前も書きました。

6年修学旅行  1日目 宿舎

画像1
画像2
画像3
子どもたちが今晩泊まる宿を紹介します。
窓からは,琴平の街並みが望めます。 

京都では雨が降っていますが,琴平方面は,雨はやんでいます。

説明会でお話した森鴎外の書です。


【3年 理科】植物を育てよう

画像1
画像2
画像3
 3年生が植えた植物がとても成長してきました。
 写真の上から,ヒマワリ,オクラ,ホウセンカです。
特に一人一鉢で植えているオクラはずいぶんと成長してきました。
観察カードを描いて,ひりょうを足してやりました。
 これから,ますます暑くなります。水やりをがんばってたくさんオクラができるといいですね。

2年☆ はみがき

画像1
画像2
今日の学活では,プラークテスターでどれだけ歯磨きが上手にできているか調べました。

みんなは自分の歯を鏡で見て驚いていました。

赤く染まった部分が想像以上に多かったようです。

「今日の夜からしっかり磨こう!!」「むし歯ゼロを目指すぞ!!」と振り返りに決意を描いていました。

6年修学旅行 1日目 瀬戸大橋

画像1
瀬戸大橋を渡り,本州とお別れしました。
予定よりも少しばかり遅れていますが,順調に進んでいます。
少し疲れて寝ている子もいますが,みんな元気です。

6年修学旅行 1日目 倉敷

画像1
画像2
画像3
倉敷に着きました。曇ってきて少し涼しくなってきました。
買い物と散策を始めています。

お買い物中です。
岡山名物きびだんごが人気でしょうか。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp