京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up26
昨日:182
総数:1492326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

8組 合同キャンプ

 8月5日(火)〜6日(水)8組は静原キャンプ場で開催された「育成学級合同キャンプ」に参加しました。同志社大学の学生ボランティアの応援を受け、山々に囲まれた大自然の中でのキャンプです。夕食のメニューは「牛丼」と「ちゃんこなべ」。格技部顧問のF先生の指導のもと、こだわりの「ちゃんこ」作りに挑戦です。不慣れな巻割や火おこしに悪戦苦闘しながらも、全員で協力しての飯盒炊飯となりました。
画像1
画像2
画像3

行ってきます

画像1
 8月5日(火)校門前で元気よく「行ってきます」の集合写真です。8組は静原で行われる「育成学級合同キャンプ」に全員そろって出発しました。台風の影響が心配されますが、生徒たちはそれを吹き飛ばすような笑顔で写真に納まりました。
 また、ラグビー部は奈良県天理市で行われる毎年恒例の2泊3日の合宿に出発しました。炎天下で行われるハードな練習を控え、生徒たちは遠足のような笑顔とはいきませんでしたが、少しばかり引き締まった表情で写真に納まりました。9月に実施される全国大会に向け、より一層チーム力を高めてほしいものです。
画像2

吹奏楽部が金賞受賞

 8月2日に京都コンサートホールで開催された,京都府吹奏楽コンクールに於いて,本校吹奏楽部が見事「金賞」を受賞しました。
 若干緊張した様子で壇上に上がりましたが、先日の呉竹文化ホールの演奏をはるかに上回る出来栄えを颯爽と披露しました。演奏終了後、感動のあまり何人かが思わず泣き出してしまうほどの達成感だったようです。残念ながら関西大会の出場権は逃しましたが、今度はマーチングコンテストに向けてチャレンジです。

画像1
画像2
画像3

社会を明るくする運動

 7月30日(水)呉竹文化ホールで行われた「第64回 社会を明るくする運動 伏見地区大会」に本校吹奏楽部が出演しました。
 「犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ」をテーマに開催されたこの取り組みは、第一部の式典、第二部の講演に引き続き、第三部で伏見中と神川中の吹奏楽部の演奏が行われました。先日の板橋まつりでデビューした1年生も今回は落ち着いて演奏を披露し、2,3年生は平素の練習の成果をしっかりと表現していました。今週末には京都コンサートホールで「京都府中学校吹奏楽コンクール」に参加します。
画像1
画像2
画像3

夏季学習会

 夏休みに入り、7月22日(火)より二週間の日程で「夏季学習会」を行っています。午前中の二時間ではありますが、参加生徒は自学自習を基本に、各自持参した教材や宿題プリントに取り組んでいます。中には、担当の先生を質問攻めにする生徒も少なくなく、朝の涼しい時間帯に効果的な学習となっているようです。この間、部活動は停止とされ、全校あげての取組として定着しています。
画像1
画像2
画像3

ラグビー部 全国大会へ

7月25日〜27日に岐阜県数河高原で行われた第35回関西中学生ラグビーフットボール大会にて、京都選抜が優勝しました。
 伏見中からは7名の選手が出場し、Y君は京都選抜の主将も務めました。

1回戦  京都 26 − 5 大阪府スクール選抜
準決勝     33 − 0 愛知県中学校選抜
決勝      57 − 0 奈良県中学校選抜


この大会の結果、伏見中学校は、水戸市で9月に開催される、太陽生命カップ(全国大会)に2年連続出場が決定しました。

画像1
画像2
画像3

格技部 全国大会出場決定

 7月25日(金)京都市武道センターで行われた「京都府中学校相撲大会」において、本校格技部は見事団体戦で初優勝を飾りました。また、個人戦(3年)の部においてもT君が評判通りの実力を発揮し優勝しました。
 8月23日〜24日徳島県で開催される全国大会に団体戦と個人戦の出場権を勝ち取りました。おめでとう、格技部。
画像1
画像2
画像3

男子バレーボール部 京都府大会出場

 7月23日(水)男子バレーボール部は横大路体育館で行われた準決勝戦に進出し、京都府大会出場を決めました。残念ながら市内大会の決勝戦へは進めませんでしたが、29日から宇治市の太陽ヶ丘体育館で行われる京都府大会で、この悔しさを晴らしてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

板橋まつり

 7月20日(日)「第24回板橋まつり」が開催され、本校の吹奏楽部がオープニングの演奏を披露しました。夕方とはいえ夏の日差しの厳しい中、平素の練習で培われた見事な演奏を多くの地域の方々に披露しました。また、1年生の部員にとっても入学後初めての公式行事で演奏するデビュー戦ではありましたが、無事大役を務めほっとしていました。
 伏見中PTAからの出店もあり、夜遅くまで「板橋まつり」は多くの人出でにぎわっていました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会その2

 明日23日は、女子バスケット部がベスト4をかけて戦います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp