京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up7
昨日:41
総数:635870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みです!規則正しい生活を心がけましょうね! 9月12日(金)授業参観、懇談会(SNSに関する講演会・学習会)です。ご予定ください。

2年☆ 『ふしぎなたまご』から出てきたものは・・・

画像1
画像2
画像3
先週に描いた『ふしぎなたまご』がわれました!!

『ふしぎなたまご』からでてきたものは・・・恐竜やイルカ,自分自身や音符など様々なものが出てきていました。

それぞれ,絵についてのお話も考えていました。



2年☆ 楽しかったよ,七条小まつり

画像1
画像2
画像3
七条小まつりが終わった次の時間に心の残ったことや楽しかったこと振り返って作文を書きました。

お店の当番をしっかりがんばったことを書いている子が多かったです。

みんなもくもくと書いていて,今年の七条小まつりもいい思い出になったようです。

2年のみんな
『七じょう小まつりおつかれさま!!しっかりお店とうばんできていたね。』

はじめての七条小まつり

画像1
画像2
画像3
1年生にとっては,はじめての七条小まつりでした。
1組は「むかしあそび」,2組は「ティッシュゲーム」,3組は「まめつまみ」でした。
「自分たちのお店にたくさんのお客さんが来てくれて,にこにこで帰ってくれてうれしかった!!」,「いろいろなお店があって,楽しかった!!」など,七条小まつりを満喫できたようでした。

2年☆ 七条小まつり

画像1
画像2
画像3
水曜日にみんなが楽しみにしていた七条小まつりがありました。

1組はシルエットクイズ

2組はくじボーリング

3組はわなげ

のお店をしました。

しっかりお店当番ができたようで,どこの組も大繁盛でした。

違うクラスのお店もとっても楽しかったようでまら来年,やってみたいお店を見つけたようです。

3年 思い出を作文に

画像1
七条小祭りの思い出を作文に書きました。
自分のお店のこと,他のお店のことについて書きました。
書きたいことがたくさんあり,
作文用紙3枚分に思い出を書いた子もいました。

3年 七条小祭りが開催されました

画像1
画像2
画像3
まちにまった七条小祭りがありました。
自分の担当の時には,「こちらへどうぞ!」や「こうしてやります。」など,
積極的に話しかけててきぱきと動いていました。
お店を回りとても楽しくて,
心に残るお祭りになりました。

3年 ひまわりの観察

画像1
ひまわりもぐんぐんと大きく成長しています。
おくらとは,葉の大きさも違い背丈も高いことに驚いていました。

3年 鉄棒で新しい技に挑戦!

画像1
画像2
鉄棒で逆上がりができている子は,
空中逆上がりを練習してみたり,
高い鉄棒で今できる技をチャレンジしたりしています。


3年 七条小祭りの準備

画像1
画像2
七条小祭りの準備もいよいよ大詰めです。
どうしたら,来てもらったお客さんが楽しく過ごしてもらえるのか
考えました。
実際にやってみて,「もっとこうしたほうがいい!」などと案を出し合いました。

2年☆ 生活科

画像1
画像2
画像3
生活科ではこの前,校区探検に行って分かったことや質問をしたことを友達に伝える準備をしました。

メモしたことを文にしたり,クイズにしたりしていました。

伝えたいことがたくさんあるようです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp