![]() |
最新更新日:2025/10/16 |
本日: 昨日:42 総数:483915 |
少年補導キャンプ8
1泊2日,元気に帰ってきました。
みんなとてもいい笑顔です。 下鳥羽少年補導委員会の皆様に感謝です。 ありがとうございました。 ![]() 少年補導キャンプ7![]() ![]() ![]() 想い出を絵日記にしてみましょう。 「絵日記を描くのは,久しぶりだね。」 と子ども達。 どんどん作品になっていきます。 学校の掲示版に張っておきたいですね。 少年補導キャンプ6![]() ![]() ![]() 朝食は,ピザ釜を使った「ピザトースト」です。 朝からしっかり朝食をとり,今日も楽しい活動を行いましょうね。 少年補導キャンプ6![]() ![]() ![]() 学生ボランティアの2人のお姉さん達と盛り上がりましょう。 この日のために,ボランティアの方々は何度も打合せをしてくれました。 少年補導キャンプ5![]() ![]() ![]() 何度もお代わりをする子どもたちです。 良い笑顔です。 デザートは,スイカです。 少年補導キャンプ4![]() ![]() ![]() グループごとにカレーを作ります。 どこのグループのカレーが一番かな。 6年生になると手慣れたもので,カレーが出来上がっていきます。 でも,難しいのは火加減ですね。 少年補導キャンプ3![]() ![]() ![]() 学校から,30分ほどでこんな自然がいっぱいの所があるんですね。 少年補導の皆さん,素晴らしい施設を探してくださいまいました。 ありがとうございます。 1泊2日お世話になる下鳥羽少年補導委員会委員長の平岡さんです。(真ん中の写真) そして,学生ボランティアの西川さんと福井さんです。(下の写真) よろしくお願いします。 少年補導キャンプ2![]() ![]() ![]() と話している児童達がいました。 4年で「みさきの家」,5年で「山の家」,そして,6年で「修学旅行」と 行ってきました。 希望者の参加ですが,本当,最後の宿泊行事ですね。 楽しい夏の思い出をたくさん作ってきてほしいものです。 下鳥羽少年補導キャンプ
下鳥羽少年補導委員会主催のキャンプが行われました。
今年度から,場所を京田辺市野外活動センターに移し1泊2日で行われました。 参加児童は,6年生の希望者です。 いよいよ出発です。貸切バスに乗って30分程度。 楽しみです。 ![]() 4年 7月17日 ストーンペイント![]() ![]() |
|