京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up14
昨日:99
総数:777409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

夏季選手権大会〜女子バレーボール部〜2

22日(火)に小栗栖中学校において、第3戦が行われました。対戦相手は北野中学校で2−0で勝利しました。いよいよ準々決勝。相手は、西賀茂中学校でしたが、2−0で勝利し、準決勝・府大会進出を決めました。おめでとうございます。明日の2試合は、今までがんばってきたものすべてを出して、必ず「優勝」しましょう!!
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会〜女子バレーボール部〜1

21日(月祝)に北野中学校において夏季大会が始まりました。初戦は、蜂ヶ岡中学校と対戦し2−0、第2戦は桂中学校と対戦し2−0で快勝しました。
画像1
画像2

夏季選手権大会〜女子バスケットボール部〜

20日(日)に西ノ京中学校で下京中学校と対戦しました。序盤は調子に乗れず、互角の戦いでしたが、少しずつこちらのリズムになり、後半は圧倒しました。結果は55−27で勝利しました。21日(月祝)にハンナリーズでシード校西賀茂中学校と対戦しました。残念ながら、23−56で敗退しましたが、最後までがんばりました。新チームでもこの気持ちを忘れずがんばってください!
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会〜男子バスケットボール部〜

20日(日)に松原中学校でシード校西ノ京中学校と対戦しました。前半・後半と粘りを見せましたが、残念ながら46−76で敗戦しました。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会〜卓球部〜

22日(火)に横大路体育館で卓球の夏季大会団体戦が行われました。1回戦の相手は春日丘中学校でした。1−3で敗退しましたが、最後までがんばりました。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会〜ソフトボール部〜

19日(土)に樫原中学校と1回戦を戦いました。強豪校相手に最後の最後まであきらめずに戦いました。残念ながら、0−7で敗退しましたが、この悔しい気持ちを忘れず新チームでもがんばってください!
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会〜サッカー部〜

19日(土)に大枝中学校で醍醐中学校と3回戦を戦いました。前半から旭丘のペースで試合は運び2−0で前半は終了しました。後半も攻撃の手をゆるめず、3ゴールを奪い、5−0で快勝しました。翌20日(日)はベスト8をかけて太秦中学校と対戦しましたが、残念ながら0−7で敗退しました。しかしながら、最後まで一生懸命ボールを追いかけていました。新しいチームでもがんばってください。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権大会〜男子バレーボール部〜

21日(月祝)に西京極中学校において1回戦が行われました。対戦相手は下京中学校でした。1セット目は序盤からペースをつかみ先取することができました。2セット目は一進一退の攻防が続きましたが終盤逆転されて、おとしてしまいました。3セット目も残念ながら相手に奪われ、1−2で惜敗しました。しかしながら、最後まで本当にがんばったと思います。これからも人数は少ないですが、がんばってください!
画像1
画像2
画像3

大掃除

本日、全校集会の後、全員で校舎内・校舎外を各班ごとに分かれて大掃除を行いました。普段はできていないところも行い、本当にきれいになりました。ご苦労様でした。
画像1画像2

全校集会

本日2限に体育館で全校集会を行いました。非常に暑い中、みんな集中して話を聞けたと思います。表彰の伝達や生徒会からの取り組みなど盛りだくさんでした。とくに、校長先生からの「心が変われば、行動が変わる。行動が変われば、習慣が変わる。習慣が変われば、人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。」のお話しはみんな真剣に聞いていました。この夏休み、チャレンジの気持ちで何事にもがんばってください!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/25 7月分預かり金再振替日
PTA関連
7/26 新大宮夏祭りパトロール
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp