京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:37
総数:914195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

8日(日)「第31回京都府歯科保健文化賞」表彰式

京都府歯科医師会主催で「歯のひろば」が岡崎の「みやこめっせ」で開催されました。
同時に「第31回京都府歯科保健文化賞」表彰式が行われました。その中で本校の長年にわたる虫歯予防・歯科衛生に関する取組に対して表彰状と感謝状をいただきました。
画像1
画像2
画像3

7日(土)スポーツ教室

画像1画像2
PTA保健体育部の皆さんの企画・運営によるスポーツ教室が開催されました。体育館で太極拳を体験しながら,さわやかな汗を流すことができました。

6月6日・チンジャオロースー

 ★★★今日の献立★★★
胚芽米ごはん・牛乳・チンジャオロースー・もずくのスープ

「きょうのこんだてでおいしかったのは,チンジャオロースーです。なぜかというと,ごはんといっしょにたべるのがとてもおいしかったです。また,つくってほしいです。」
                   ・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

5日(木)4年みさきの家 解散式

画像1
17時 全員無事に帰校しました。
たくさんの保護者の方々,地域の方々にお迎えにきていただきました。
ありがとうございました。

6月5日・新献立・さばのソース煮

 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・さばのソース煮・大根葉のごまいため・キャベツのすまし汁

「さばのソースにがおいしかったです。なぜかというと,ソースがよくきいていたからです。それとキャベツのすましじるがおいしかったです。なぜかというと,いろいろなやさいがはいっていたからです。」・・・・・2年生の感想から

※今日は,給食試食会でした。保護者の方の感想から・・・

・数か月も前から,献立が考えられていることに驚きました。子ども達の健康を考えたおいしい給食を毎日食べさせていただけることに感謝!!
・とてもおいしかったです。給食がこんなにおいしいと子どもがいろんな食品にチャレンジしてくれそうです。
・食育のレベルの高さに驚きました。子どもと一緒に勉強していきたいです。

※お手伝いいただいたPTA本部の方々,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5日(木)4年みさきの家 昼食

昼食を食べています。
13時30分,みさきの家からバスに乗って京都に向かいます。
画像1
画像2
画像3

5日(木)給食試食会

11時からランチルームで給食試食会を開催しました。泉原栄養教諭から,京都市の学校給食や本校の食育の取組についての説明をしたあと,1年生の給食当番の様子を見ていただきました。そのあと,ランチルームで給食の試食をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

5日(木)4年みさきの家 アイスクリーム

画像1画像2
スポーツ活動を終えて,ちょっと休憩。カップに入ったアイスクリームをみんなでいただきました。

5日(木)4年みさきの家 プレイホールで

雨が降っているため,特別にプレイホールの中でスポーツ活動をさせていただくことになりました。フリスビーによるストラックアウト,輪投げ,卓球,バトミントンなどで楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

5日(木)4年みさきの家 朝食

今日は朝から小雨が降っています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/21 海の日
7/22 個人懇談会(4)14:20〜 なかよしタイム(2年)
7/23 個人懇談会(予備日) 現金納入日 プール開放説明会
7/24 授業・給食…終了
7/25 夏季休業…開始(〜8月25日) サマースクール 自由研究相談会 めだか教室
7/26 上子連写生大会「表彰式」(北野天満宮)

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp