![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:208 総数:1492275 |
夏休み前全校集会
7月18日(金)夏休み前の全校集会を行いました。合同球技大会で優勝した育成学級や放送コンテストで活躍した放送部などが伝達表彰され、全校生徒から拍手喝さいを浴びていました。また、生活委員会の取組で優秀な成績をおさめたクラスも生活委員長から表彰されました。
また、各学年で前日まで球技大会が行われていましたが、2年生では最後にエキシビションゲームが行われました。教員チームVS育成学級・体育委員チーム。学年の生徒に見守られ、歓声がわく中プレーする姿は大変ほほえましく、温かな雰囲気に包まれているのが印象的でした。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学年だより
「1年生 学年だより」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧ください。
8月行事予定
「8月行事予定」作成しました。HP右下「配布文書」をご覧ください。
1年学年活動
7月15日(火)1年生の学年活動(球技大会)が行われました。天候が心配されましたが,みんなの願いが通じたようでとてもいいお天気になりました。種目はバレーボールで体育館とグランドに分かれて予選リーグ,順位決定戦を行いました。優勝は5組,準優勝は2組という結果になりました。この活動を通して,学年の団結を高めることと自分たちの手で運営することなどの目標が達成できたと思います。本当に暑い中,お疲れ様でした。
![]() ![]() ![]() ハンドメイキング部と学童クラブのコラボ行事
7月14日(月)午後4時より,伏見中学校ハンドメイキング部と児童館の学童クラブ3年生とのコラボ行事が行われました。テーマは,木製クリップの制作です。仲良く楽しそうにかわいいクリップをどんどんつくっていきました。次のコラボ行事が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 夏季大会始まりました
7月12日(土)3年生最後の公式戦である「夏季大会」が始まりました。サッカー部は残念ながら惜敗しましたが、野球部は初回に失点したもの、打線がつながり逆転でコールド勝ちしました。今週末の19日からは、いよいよ多種目でも競技が始まり、夏季大会は本格的な実施となります。
![]() ![]() 夏季選手権総合体育大会日程
明日12日(土)から夏季大会が始まります。(陸上は6月14日,15日で終了)日程を配布文書『学校からのお知らせ』にのせました。ご確認ください。なお,本日配布のプリントでは,女子バレーボール部の20日の試合時間が12:00〜になっていましたが,正しくは10:20〜です。よろしくお願いいたします。
図書室で
7月10日(木)大型の台風が接近していますが、伏見中生は元気よく学習に励んでいます。3年生の社会科の授業では、歴史学習の総まとめととして、図書室を活用したレポート作成に取り組んでいました。各自のテーマで、その関連した書籍を選び、自分の考えを含めたまとめをA4用紙にレイアウトしていました。
また、2年生は「学習確認プログラム」に二日間にわたって挑戦中。3年生に負けじと、自分の力を試すべく、真剣に問題の取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 明日の家庭地域教育学級は中止します
7月10日(木)19時より予定されていました第1回家庭地域教育学級は,台風8号接近により,悪天候が予想されるため,中止とさせていただきます。今回の家庭地域教育学級の内容につきましては,9月以降に実施していきたいと考えています。
豆記者体験
1年生は「総合的な学習の時間」で伏見中学校で恒例の「豆記者体験」に取り組んでいます。
7月7日(月)6限、事前に打ち合わせをしておいた事業所に出かけ、取材活動にチャレンジしました。「どんな業務内容がありますか」「どんな時に仕事のやりがいを感じますか」「仕事をしていてつらいことは」など等、仮説を立てたうえで質問し、自分の考えが正しかったかを確認し、さらに質問を加えたり、疑問に思ったことをより深く聞いたりして、まさに「豆記者」として奮闘していました。この仮説を立てて、調査をして結論を出す方法は、社会に出たときに必要な力とされているのです。がんばれ、一年生。 ![]() ![]() |
|