京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:647356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

愛のパレード

地生連の行事である愛のパレードが、二の丸北小学校にて行われました。
向島中学校・向島二の丸小学校・二の丸北小学校・向島南小学校の地域の方、学校長をはじめとする先生方、各児童・生徒、地生連の役員の方、保護者の方が参加する中で、向島中学校校区の児童・生徒の健全育成を願って様々な取組が行われました。
画像1
画像2
画像3

夏季休業前 全校集会

明日から夏休みに入ります。今日は、ファーストステージ最後の全校集会。
まず、向島英単語検定・良い歯・英検などの表彰を行いました。
次に、生徒会の本部や各委員会委員長から、報告とセカンドステージに向けて決意。
最後に学校長から、いろいろな思いや今後に望むことが語られました。
夏休み、心や体をリフレッシュさせ、様々な事故には十分注意を払いながら、充実した毎日を送って下さい。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部:ジョイントコンサート

7月13日に、京都橘高校とジョイントコンサートがありました。向島中は、次のコンクールーの曲目「最果ての城ゼビア」「梁塵妙抄〜熊野古道の幻想〜」を演奏しました。
7月31日の吹奏楽コンクールに向けて日々練習です。
画像1

あきらめない夏:部活様子

大会を控え、どの部活も一生懸命です。今日も気温が随分上がりました。しっかり体調管理をしてください。
画像1
画像2
画像3

夏に鍛える:サッカー部手伝い

サッカー部は残念ながら先週の日曜日に敗戦となり、2年生を中心とした新生サッカー部が動き出している。今日は、その手始めとして、校庭のプランターの整理を手伝ってくれた。15分くらいの仕事であったが、本当に助かりました。この夏、心も体もしっかり鍛え、3年生に負けないくらいの力をつけてください。
画像1
画像2

学年集会:2年生

本日の4限目、2年生の学年集会が行われました。学校の中心となる大事な2年生。1・3年生と同じように、代表委員が仕切って振り返りをしていました。部活動も、多くの部活でいよいよ2年生が最上級生になります。自覚と責任を持って頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

学年集会:1年生

昨日の4限目に、1年生の学年集会が行われました。中学に入学して約4ヶ月。少しは慣れたでしょうか。ファーストステージの振り返りを代表委員が、しっかり行っていました。その後、先生方からも話があり、セカンドステージに向けて決意を新たにしていたようです。初めての夏休みが、有意義で楽しいものとなりますように。
画像1
画像2
画像3

夏に鍛える:ラグビー部

ラグビー部の選手権は9月から始まります。久しぶりに集合写真を撮りました。みんなたくましくなっています。この夏しっかり鍛えてください。選手権での活躍楽しみです。
画像1

学年集会:3年生

2限目、3年生の学年集会が行われました。夏休みを目前に控え、ファーストステージを振り返り、有意義な夏休みにするためとセカンドステージが充実したものとなるようにとの願いを込めて、代表委員が仕切って進めてくれました。3年生の夏休み、大切にしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

あきらめない夏:夏季大会を控え2

蒸し暑い体育館の中、さわやかな声が響きます。上位進出をねらい、気合が入っています。チームワークでしっかり勝利をつかんでほしい。

 女子バスケットボール部 7月20日 11:40〜 桃陵中にて VS向島東中

 男子バスケットボール部 7月20日 10:20〜 洛南中にて VS京都学園中

 女子バレー部      7月21日 11:10〜  小栗栖中にて
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/18 休業前集会
PTA
7/18 愛のパレード
京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp