![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:513495 |
4年みさきの家 入所式
時刻通りにみさきの家に到着し,入所式をしました。その後,昼食をとりました。天気はくもりですが,比較的涼しいです。みんな元気です。
![]() 4年生 みさきの家へ出発![]() ![]() ![]() 曇り空のお天気とは対照的に、子供たちは明るくうれしそうです。 いつもより少し早い集合でしたが、大きな荷物を持ちつつも元気いっぱいの様子でした。 これまでに、子供たちが、しっかり計画や準備を進めてきましたので、きっと友達と協力しながら楽しい思い出をたくさん作ってくることと思います。 いってらっしゃい!! 共に生きる(高山さんのお話)![]() ![]() ![]() パソコンを使って事前に聞いていた子どもたちの質問に答えたり,自分の名前を手話でどう表すかなどについて教えたりしていただきました。また最後には,「翼をください」の手話を教えていただき,みんなで合唱しました。 休日参観![]() 明日は休日参観です。
桂うりのこれまでの学習で,伝えたいことをポスターにまとめました。
明日の参観でぜひご覧ください。 (4年) ![]() ![]() ![]() 認知症サポーター養成講座を受けました。![]() ![]() ![]() 読み語り会(読書週間)![]() 選書会(読書週間)![]() ![]() また,地域の書店にご協力いただき,選書会も行っています。子どもたちが図書室に入れてほしい本を一人2冊選びます。このような機会も通して,本への興味関心を高めたいと思います。 6年 共に生きる(松永さんのお話)![]() また6年生からの質問にも答えていただきました。 「サングラスをかけているのはどうしてですか?」 「白杖は下にあるものには当たるけれど,木の枝や看板には当たらないよね。だから顔や目を守るためにサングラスをかけているんだよ。」 子どもたちにとって,どのお話も驚きが多く,大変勉強になりました。 岩本さんに話を聞きました。![]() ![]() ![]() ご夫婦で車いすを生活をされており,ヘルパーさんの力を借りながら楽しく過ごされているという話を聞きました。 子どもたちは車いす体験やお年寄り体験をし,不自由さを感じていましたが,実際に車いす生活をされている岩本さんは不自由を感じていないことを聞いてとても驚いていました。 |
|