![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647509 |
教育実習終了![]() 社会科NSさん:私は生徒と直接関わらないと分からないことを学びたいと思っていました。この3週間授業や学級を通して大学では学ぶことの出来ない生徒たちの様子を見ることが出来、新たな発見が出来ました。とても充実した実習でした。向島中の皆さん、ありがとうございました。 英語科STさん:この3週間、本当に充実した教育実習でした。向島中に来てやっていけるか不安でしたが、先生方の指導を受けて楽しい時間を過ごすことが出来ました。とても貴重な体験をさせていただき、生徒や先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。 校内教職員研修会:ICT
ICTの教職員研修が行われました。最近生徒の間でもトラブルの原因になっているライン等について、仕組みや実際のトラブルになっていく経緯を研修しました。
![]() ![]() ![]() 総括考査3日目
総括考査の最終日。1−3・2−3・3−3のテスト風景です。
最後まで全力を尽くせたでしょうか? 終わったテスト用紙は、ファイルして保存しておきましょう。 分からなかったところは、しっかり学習し直すことが大事ですよ。 でも、とりあえず終わってほっと一息ですね。 ![]() ![]() ![]() 総括考査2日目
総括考査2日目の様子です。
1−1・2−2・3−2の教室のテスト風景です。 皆それぞれ、真剣に取り組んでいました。 明日も、もう1日あります。 今日の午後は、明日に向けて、家庭でテスト勉強をしっかり頑張ってくださいね。 明日のテスト科目は、国語・英語・保健体育です。 ![]() ![]() ![]() 進路保護者説明会
全学年の保護者の方対象に、進路保護者説明会を行いました。
平日の夕方にもかかわらず、約50名ほどの方が出席されました。 今年度の入試は、制度が変わって2年目になります。 しっかり情報を共有し、子供たちにとってより良い進路選択がしていけるように、 ご協力をお願いします。 ![]() ![]() ![]() 総括考査1日目
総括考査が始まりました。1日目の今日は、技術家庭・数学・理科のテストが行われています。昨日までの学習の成果が出てるでしょうか。気になるところです。テストは、27日まで行われます。昼にしっかり学習して、夜は、ぐっすり寝ましょう。暗記したことは、睡眠によって蓄積されるらしいですよ。1−1,2−1,3−1の様子です。
![]() ![]() ![]() 明日から総括考査:放課後学習
明日から3日間総括考査があります。どの学年も放課後学習に懸命に取り組んでいます。家でも、最後の学習を徹底的に取り組んでください。頑張ろう。
![]() ![]() ![]() 体育の授業:水泳始まる
体育の授業では、プールでの水泳学習が始まりました。夏本番を思わせる暑い日が続く中、生徒たちは気持ちよさげに授業に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 教育実習:研究授業美術
視覚教材を使いながら、グループワークも取り入れ、実習生なりに工夫を凝らした授業を行っていました。
一生懸命さが伝わって来て、なんだか微笑ましい感じでした。 ![]() ![]() ![]() 教職員バレーボール大会
21日(土)本校体育館にて、教職員バレーボール大会が行われました。4つの学校によるトーナメント方式で行われました。1回戦に負けた後、3位決定戦では、接線ながらも見事に勝利することができました。年に1度のこの教職員バレーボール大会は、どの学校も必死になって取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() |
|