![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:18 総数:481598 |
4年 6月25日 図工「ぬのにえがこう」
用意した布に,絵の具で絵を描きました。
画用紙と絵の具のにじみ具合が違って苦戦をしていたようでした。 完成した作品をとっても気に入った様子で,嬉しそうにきていました。 ![]() ![]() 4年 6月12日 みさきの家「係決め」![]() 4年 6月18日 社会見学「鳥羽水環境保全センター」![]() ![]() 河川敷を歩いて「鳥羽環境保全センター」に向かいました。 流れ着いた汚水が,微生物の力できれいになっていく姿を五感を使って感じました。 (5年)水泳学習が始まっています!![]() ![]() しかしながら,「4年生の時よりも泳げなくなっちゃった〜」という声もちらほら… 練習すれば,きっと今までよりももっと泳げるようになりますよ。 今年は自分の得意な泳ぎ方はもちろん,苦手な泳ぎ方や,今まで泳いだことのない泳ぎ方にも是非チャレンジしてみましょう! (5年)体力テスト![]() ![]() 4年生の時の自分自身よりも結果は伸びたかな? 今できる精いっぱいの力は出し切れたかな? 「がんばれー!」「まだいけるよー!」と友達に向けてあたたかい言葉が飛び交っている様子は,見ていて素晴らしいと感じました。 (1年)4・5・6月生まれのお誕生日会
今日は,1・2組合同の4・5・6月生まれのお誕生日会をしました。
あそび係さんが司会になってすすめてくれました。 お誕生日係さんからカードとメダルのプレゼントがあったり, お誕生日の歌をみんなで歌ったり,じゃんけん大会をしたり, みんなで楽しくお祝いできました。 ![]() ![]() ![]() (5年)下鳥羽タイム![]() ![]() 各学年が考えたテーマについて話し合い,発表者や聞き手同士で意見の交流を深めました。 発表者の呼びかけに対して,みんな真剣な表情で聞き入っていましたね。 さすが高学年,素晴らしい態度です。 5年生の代表者は,「より美しい学校にするために」というテーマで発表をしてくれました。 これからどのような学校生活を送っていけばいいのか,今回の機会を生かして是非振り返ってみましょう。 兄弟学級顔合わせ![]() ![]() 6年生の兄弟学年は1年生です。 自己紹介をしたり、来週のなかよしタイムに何をするかを決めたりしました。 宝探しやいす取りゲーム、なんでもバスケットなど、1年生でも楽しめるように様々な遊びを考えました。来週が楽しみです。 4年 6月12日 体育「水泳学習」![]() ![]() ![]() 久しぶりの水の感覚を,楽しんでいたようです。 安全に気をつけながら,これからも目標を持って取り組んでいきましょう。 4年 6月9日 理科「ツルレイシの観察」![]() 種から育てたツルレイシ,こんなに大きくなりました。 これからもしっかり観察していきます。 |
|