京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up5
昨日:76
総数:268931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標「自ら感じ・考え・行動・協働し、学び合う鷹峯の子- 自律・承認・創造 -」
TOP

みさきの家 2日目 その4

画像1
画像2
画像3
マリランドの職員さんから海の生き物についての話を聞きました。ヒトデの実験もしました。

みさきの家 2日目 その3

磯観察は,海のそばにあるみさきの家ならではの活動です。岩の間や海の底にいる生き物を発見し,あちこちで歓声があがりました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目 その2

画像1
朝から少し雨が降っていましたが,晴れ間も少し出てきました。磯観察に出かけます!

みさきの家 2日目 その1

3校合同で朝の集いを行いました。他の学校のお友だちに向けて,鷹峯小学校の学校紹介をクラスみんなで発表しました。
画像1

みさきの家 1日目 その6

画像1
画像2
画像3
自分たちで作ったカレーを,海のそばで食べています。「おいしい。もっとおかわり!」とたくさん食べていました。

みさきの家 1日目 その5

自分たち4年生だけで初めて行った野外炊事です。それぞれが自分の役割をしっかりと果たし,協力しながらカレー作りをしました。飯ごうで炊いたごはんもカレーもおいしかったです!
画像1
画像2
画像3

みさきの家 1日目 その4

画像1
画像2
今夜泊まるのは「バンガロー」です。オリエンテーションで教えてもらった通りに,友だちと協力しながら寝具準備をしています。

みさきの家 1日目 その3

鳳徳小学校・待鳳小学校と3校合同で入所式を行いました。校歌を歌いながら旗をあげ,ちかいの言葉もしっかりと発表していました。オリエンテーションでは,寝具の使い方を教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 1日目 その2

「あずまや」のすくそばに,とても広い芝生広場があります。お弁当を食べたあと,その芝生広場で自由に遊びました。四葉のクローバーを一生懸命に探し,みつけた子もいました。
画像1
画像2

みさきの家 1日目

6日日曜日の朝,学校に集合し,観光バスに乗って出発しました。みさきの家に到着し,「あずまや」でお弁当を食べているところです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/7 4年みさきの家
7/8 4年みさきの家
7/9 4年代休日
7/11 ALT来校
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp