京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up44
昨日:20
総数:480601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

7月3日 3年 鳥羽ホームへ行ったよ その2

 「鳥羽ホームの方となかよくなりたい!」そんな思いを持って,楽しみにしていた3年生♪
あいさつも,せりふも自分たちで話し合い,考えてがんばりました。
鳥羽ホームのみなさんに,お願い事も聞いてもらいました。
ありがとうございました。
画像1画像2

7月3日 3年 鳥羽ホームに行ったよ

画像1
画像2
 今日は待ちに待った鳥羽ホームへ行く日・・・ですが,お天気はあいにくの雨模様・・・
でもたくさん交流させていただいて,すてきな会になりました!
がんばって練習した「茶つみ」の手遊びもうまくいきました。

山の家 4日目 帰校式

 雨の降りしきる中,学校に帰ってきました。少し疲れている様子が見られましたが,帰校式ではしっかりとした態度でした。
 今日は,積もる話があると思いますが,ゆっくり休んで明日から元気に登校しましょう。
画像1
画像2
画像3

山の家 4日目 山の家出発

 あっという間に過ぎた4日間でした。山の家を出発しました。ここで学んだことは,これからの学校生活の自信となります。
画像1

山の家 4日目 木ハガキつくり

 木ハガキを作っています。家に帰った後届きますが,今から待ち遠しく感じます。
画像1
画像2
画像3

山の家 4日目 野外炊事…焼きそば作り

 昨日に,続き野外炊事です。こんなに多くの材料で何人分もの焼きそばを作るのは初めてです。とても力を使います。でもいいにおいがして食べるのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

山の家 3日目 キャンプファイヤー

 大きな火を囲んで,みんなで楽しいひと時を過ごします。各クラスの出し物が楽しみですが,先生たちの出し物も楽しみです。
画像1
画像2

山の家 3日目 野外炊事…いただきます

 ごはんがおいしそうに炊けました。豚汁もおいしそうです。自分たちで協力して作ったものをいただきます。
画像1
画像2
画像3

山の家 3日目 野外炊事…下ごしらえ

 次は,豚汁の下ごしらえです。みんなで協力して材料を準備していきます。
画像1
画像2

山の家 3日目 野外炊事…魚さばき

 先ほどの魚をさばきます。山の家の所員の方に教わっています。うまくできるでしょうか。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

メール配信

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp