なかよし会
今日は自由参観日でした。
3,4時間目は「なかよし会」で地域の方に七夕飾りを
教えていただきました。
ありがとうございました。
【1年生】 2014-07-03 17:40 up!
☆自由参観日1・2・3年わかば
1・2・3年わかば学級の自由参観日でした。1時間目から5時間目までを自由に参観していただきました。雨の中,たくさんの保護者の方がご来校くださいました。子ども達の様子を私語なく,静かに温かく見守ってくださってありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
【学校の様子】 2014-07-03 16:02 up!
京都の伝統工芸品づくりを体験!!
6年生で京組みひも体験がありました。
伝統工芸について先生から教えていただき,そしてグループごとに分かれて活動に入りました。
色とりどりの糸を結び合わせ,およそ15センチメートルの組みひもを作りました。
その後キーホルダーにして持って帰りました。
どこにも売っていない世界に一つだけの宝物になりました。
大切にしようね。
【6年生】 2014-07-02 16:40 up!
図工 おってたてて ゆめのまち
画用紙を使って,立つように考えて作りました。
どこをつなげて,どう切るのかがとても難しかったです。
来週は色画用紙を使って作ります。
【1年生】 2014-07-01 19:27 up!
歯みがき指導
歯科衛生士の方が来てくださり,歯の大切さについて学習しました。
学習の後半には,実際に歯ブラシを使って正しい歯みがきの仕方を
教えていただきました。お家でも毎日丁寧に歯みがきをしましょう。
【1年生】 2014-07-01 19:27 up!
☆朝会 不審者対応
伏見警察署のスクールサポーターの方に来ていただき,自分の身を守るためにはどうすればよいか大切なお話をしていただきました。防犯標語『いかのおすし』(いかない・のらない・おおごえでさけぶ・すぐにげる・しらせる)の確認や『こども110番』のことなどくわしく教えていただき子ども達は真剣に聴いていました。安全に過ごせるよう気をつけていきたいです。
【学校の様子】 2014-07-01 10:48 up!
ゲームランド 2年生 初めてのお店番!
みんなが楽しみにしていた「深草ゲームランド」
2年生は、今年初めてのお店番に挑戦しました。
受付や、得点の計算、道具の準備など、自分たちで進めました。
ちょっと緊張していましたが、自主的に活動できました。
得点の計算は、暗算で頑張っている子もいました。
【2年生】 2014-06-27 18:04 up!
深草ゲームランド
6年生のお兄さん,お姉さんと一緒にいろいろな教室を回りました。
ボーリングやまとあてなど,とても楽しかったです。
【1年生】 2014-06-27 15:44 up!
☆6年 楽しい調理実習
6年生は家庭科の時間に『野菜いためといり卵』を作りました。どの野菜も均等に火が通るようにいためました。いり卵は火加減に気をつけ,さいばしをかき混ぜながらいためました。最後の後片付けまで,テキパキとしました。味も最高でした。
【6年生】 2014-06-27 13:21 up!
☆深草ゲームランド2
なかよし学年(1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生)で作ったグループの子どもたちで仲良く活動できました。校舎から笑い声が響き渡る楽しい時間を過ごしました。
【学校の様子】 2014-06-27 11:46 up!