![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:46 総数:480540 |
(5年)下鳥羽タイム![]() ![]() 各学年が考えたテーマについて話し合い,発表者や聞き手同士で意見の交流を深めました。 発表者の呼びかけに対して,みんな真剣な表情で聞き入っていましたね。 さすが高学年,素晴らしい態度です。 5年生の代表者は,「より美しい学校にするために」というテーマで発表をしてくれました。 これからどのような学校生活を送っていけばいいのか,今回の機会を生かして是非振り返ってみましょう。 兄弟学級顔合わせ![]() ![]() 6年生の兄弟学年は1年生です。 自己紹介をしたり、来週のなかよしタイムに何をするかを決めたりしました。 宝探しやいす取りゲーム、なんでもバスケットなど、1年生でも楽しめるように様々な遊びを考えました。来週が楽しみです。 4年 6月12日 体育「水泳学習」![]() ![]() ![]() 久しぶりの水の感覚を,楽しんでいたようです。 安全に気をつけながら,これからも目標を持って取り組んでいきましょう。 4年 6月9日 理科「ツルレイシの観察」![]() 種から育てたツルレイシ,こんなに大きくなりました。 これからもしっかり観察していきます。 ひまわり学級 科学センター学習
育成学級科学センター学習に行ってきました。
プラネタリウムでの星の学習,屋外学習,低学年の展示室学習,高学年の実験室学習…どれもしっかり楽しみました。1年生は初めての科学センター学習。「おもしろいものがあるかな」「きょうりゅうはこわくないかな」楽しみ半分,ドキドキ半分でした。3年生は教室でチョウを飼っているので,チョウの家を楽しみにしていました。4年生は初めての実験室学習。コロコロ人形をさっさと作り,友達と転がして遊びました。 ![]() ![]() ![]() 4年 6月5日 プラークテスト![]() 赤く残っていたところが汚れが残りやすいところです。これからも意識して磨いてくださいね。 4年 6月4日 自転車教室![]() ![]() 子どもたちは自転車に普段から乗っているようですが,思っていた以上に苦戦している様子でした。周囲の確認,ブレーキのかけ方…これからも意識して,安全にそして楽しく自転車に乗ってほしいと思います。 (1年)食の学習をしました。
今日は,1組で「食の学習」をしました。
栄養教諭の八田先生に来ていただき, 「まほうの食べ方」という紙芝居を通して, 好き嫌いをなくそうというお話をしていただきました。 ![]() ![]() (1年)プラークテストをしました。
今週は,むし歯予防週間です。
1年生は,初めてのプラークテスト(歯垢染め出しテスト)に挑戦しました。 歯垢染をして赤く染まった歯を見た子どもたちは,びっくりしていました! 普段磨きにくいところやむし歯になりやすいところを確認しながら, ピカピカに磨きました。 毎日,歯磨きをしてむし歯予防していきましょう! ![]() ![]() ひまわり学級 自転車教室に参加しました
4年生の自転車教室に参加しました。ひまわり学級4年生は,実際に自転車に乗り,実技テストや筆記テストを受けました。1・3年生は,4年生と一緒に伏見警察署の方のお話を聞き,実技テストの様子を見せてもらいました。
歩く時も自転車に乗る時も交通ルールを守り,事故のないように気をつけてほしいです。 ![]() ![]() |
|