京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:43
総数:636016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月6日(水)〜8月17日(日)学校閉鎖日です。校舎は閉めております。(地域利用・児童館利用は除く)

3年☆ 赤白分かれて,応援練習!

赤白に分かれて中間休みに練習をしました。
応援団の声かけに合わせて
自分の色の振付を練習します。
みんなで息を揃えてがんばろう!
画像1
画像2

しいのみ  バケツ稲の芽が出ました!

画像1
画像2
先週,芽出しをして種まきしたバケツ稲が,芽を出しました。芽出ししたときの芽は白かったけど,種まきして伸びてきた芽は緑色でした。みんなで芽が出るのを待っていたので,うれしくなりました。これからどんどん大きくなっていってほしいと思います。





2年☆ 運動会まであと少しです!

画像1
画像2
画像3
運動会まであと少しとなりました。

子どもたちの気持ちは運動会へ一直線!!

昨日はダンスの練習を初めて運動場でしました。

いつもと違う場所での練習でしたがしっかりがんばっていました。

2年生のみんな
『ダンスとっても上手になったね!!あと少し!!がんばろうね。』

3年 書道フォルダーを作ったよ

画像1
書道フォルダーを作りました。
自分の作品をかけておけるバックが完成して
みんな次の書写の時間を楽しみにしていました。

組体操

組体操練習も,いよいよ大人数技になってきました。
互いに仲間を信じ,支え合いながら練習にはげんでいます。

6年生にとっては,小学校生活最後の運動会です。大切な思い出となるよう,力を出し切ってほしいと思います。
画像1

2年☆ みんな大好きな図工の時間

画像1
画像2
画像3
今日は2回目の図工の学習をしました。

朝から「早く,図工の時間にならないかなぁー。」と言っていました。とっても楽しみにしているようです。

今日も先週の続きで,絵の具に水を加えて色をぬりました。

とっても真剣!!楽しくできました。

2年☆ 落ち葉掃除

画像1
画像2
画像3
2年生は今年から,教室掃除にくわえてくすのきの落ち葉掃除も担当です。

去年の2年生の掃除する姿を見て,自分たちも早く掃除したい!と楽しみにしている子もいました。

とっても頑張っています。

2年生のみんな
『おちばそうじとってもがんばっているね!!』

3年 学年競技の練習

画像1
画像2
学年競技で,だるま運びをします。
だるまを落とさないように
協力しあい運びます。
「がんばれー!」と応援しながら
練習しました。


3年☆ 初めてのリコーダーの練習

画像1
初めての練習をしました。持ち方や名前の確認をして
ふいてみました。
タンギングをするのが難しいですが,
いい音がでるように頑張りましょう。

はやく正確に!

算数科の学習で,分数の計算をしています。

5年で分数×整数,分数÷整数を学習しましたが,
6年では分数×分数,分数÷分数を学習します。

プリントやドリルをつかって,何度も何度も計算します。
複雑な計算も,あわてず,あせらず・・・
でも,はやく正確に!

間違った問題は何度も計算します。

少しずつ,はやく正確に計算ができるようになってきました。
計算の学習を通し,集中力も高めていきたいと思います。

画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp