![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:147 総数:979564 |
第2回けやきプロジェクト![]() ![]() ![]() 陸上部夏季大会![]() ![]() ![]() 前期中間テスト 9年生![]() ![]() 眠そうな顔つきの人が多く,かなり遅くまで勉強してきたんだなあと思いました。自分の進路をしっかり見据えて今やれることをしっかり積み上げていきましょう。 明日,テスト最終日です。しっかり頑張れ!! 前期中間テスト 8年生
7年生とは少し様子の違う8年生です。さすが,1年間経験してきただけあって,勉強の仕方が少し違うかな?
テストが始まるまで,きっちりとまとめられたノートを繰り返し見ながら最後の点検をしていました。さすが,8年生!! ![]() ![]() 前期中間テスト 7年生![]() 7年生にとっては,中学校で初めてのテストです。 「昨日どれくらい勉強した?」と尋ねると「1時間」と元気よく答えてくれていましたが… さ〜て!1時間の勉強で中学校のテストに太刀打ちできるかな? 頑張れ!! 7年生!! ![]() 駅ビルコンサート
6月1日(日)京都駅ビルで,京都駅ビルコンサートが開催されました。京都の中学校40校が参加しました。
6月になったばかりなのに,もう,真夏のような炎天下で行われました。吹奏楽部員もとても暑かったと思いますが,たくさんの方に聞いていただいて,爽快な一日だったと思います。 紹介が遅くなりました。ごめんなさい。m(__)m ![]() 土曜学習
今にも雨が降り出しそうな,どんよりとした朝でした。来週の水曜日から前期の中間テストが始まります。
テイスト前の土曜日は,学校で「土曜学習」が開催されます。今日も27人の地域の方のに支えていただいて,117名の生徒が登校して,頑張っていました。 わからないところが分かった時の笑顔がとても素敵でした。学校で頑張ったことをしかっりお家でも復習して,自分のものにしておいてください。 「やればできる!御池の子!」頑張れ!! 今は,勉強して分かったうれしさが天に届いたのでしょうか?空に爽やかに青空が出ています! ![]() ![]() ![]() 明るく楽しい学校にしよう!![]() 生徒一人一人が「明るく楽しい!」と思える学校作りに生徒とともに取り組んでいきたいと思っております。 ![]() 6月(水無月)の言葉![]() 毎年のことですが,ジメジメした季節になり,気分も滅入りがちです。 しかし,少し見方を変えてみると梅雨の雨がなければ農作物も育ちません。 また,夏場に向けて水不足の大きな要因にもなってしまいます。 集中豪雨で大きな被害が出るような雨は困りますが,恵みの雨という見方もできます。 そこで,今月(水無月)の言葉は, 「恵みの雨に感謝し 梅雨を乗り切ろう」 にしました。「この雨のおかげで助けられていることが多くある。」 そう考えて,前向きに梅雨の季節を乗り切りましょう。 梅雨が明ければ夏がやってきます。そして夏季休業があります。 気合を入れて,梅雨空を吹き飛ばしましょう。 |
|