京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up48
昨日:102
総数:838038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

When is your birthday?

画像1
画像2
ALTのイサドラ先生に来てもらい,外国語活動の学習がありました。

英語で友達の誕生日を尋ねました。

「When is your birthday?」「My birthday is ○○ ○○th.」

恥ずかしがらず積極的に話せるようになってほしいと思います。

ドッヂボール大会がありました!

画像1
画像2
運動委員会主催のドッヂボール大会が中間休みに行われました。

さすがに6年生。投げるボールのスピードがとても速い!!

すさまじい速さのボールを「バンッ!」と受ける子ども達はかっこよかったです。

この日の放課後はやりたりないのか,クラスを越えて男子十数人が集まってドッヂボールをしていました。

学年の絆がさらに深まったように思いました。

生活「なかよし会の練習」

 7月3日に「なかよし会」があります。
本番に向けて,練習を頑張りましょう。
画像1

国語「こんないしをみつけたよ」

 自分のお気に入りの石を探しにいきました。
画像1

図工「あじさいをかこう」

 たくさんのお友達があじさいを持ってきてくれました。
どうもありがとうございました。
 すてきな絵がかけました。
画像1
画像2
画像3

ころがしドッヂボール大会

 中間休みに体育館で行いました。
運動委員会のお兄さん,お姉さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年深草タイム

3年生の深草タイムがありました。
どのクラスも詩の特徴をとらえて,読み方を工夫しました。
全校のみんなに,工夫が伝わり,素敵な発表になりました。
これからも,詩を楽しむ心を育てていきましょう。

画像1

ひきざんの練習

画像1
計算カードを使って,ひきざんの練習をしています。
一人でめくりながら,二人で問題を出しながら・・・。
すらすらと言えるように繰り返しこれからも練習します。

あさがおのつるがのびたよ

画像1
あさがおの本葉が増えて,つるも随分とのびました。
毎日の水やりをがんばっています。
目でよく見て,手でさわってしっかりと観察しました。

☆ふかくさタイム3年

画像1
画像2
画像3
ふかくさタイム3年の詩の発表がありました。詩集『のはらうた』の中から各クラスごと工夫を凝らして発表しました。相手意識をもち,間の取り方や声の調子に気をつけながらよくわかるように発表しました。また3年生の発表について他学年が感想を言いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp