京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:30
総数:366290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

日曜参観 2時間目

3年生2時間目は図工「わたしの小物入れ」です。
ねんどを使って,世界にたった一つのすてきな小物入れを作りました。
画像1
画像2

日曜参観 3時間目

6年生3時間目
1組は道徳 「おしゃべりゲーム」
2組は国語 「昼まで生討論」

お互いの意見をしっかり聴き合いました。
画像1
画像2

日曜参観 2時間目

6年生1組は社会で,運動場に大仏の絵をかき,大きさを実感しました。


2組は,家庭科でうどんをつくりました。修学旅行に参加できなかった児童もうどん作りを経験することができました。
画像1
画像2

日曜参観 3時間目

5年生 3時間目は算数「整数÷小数」です。

言葉の式をもとに,整数÷小数はどうすればいいのか考えました。
画像1
画像2

日曜参観 2時間目

5年生 2時間目は家庭科「ボタンをつけよう」です。

針と糸をつかって,ボタンつけに挑戦しました。
画像1
画像2

日曜参観 2・3時間目

4年生は音楽と理科の交換授業です。

音楽は「ひびけ歌声 リコーダー」
理科は「電池のはたらき」

を勉強しました。
画像1
画像2

日曜参観 3時間目

2年生 3時間目は国語「漢字の広場」です。
教科書に出てくる漢字を使って,短い文を作りました。
画像1
画像2

日曜参観 2時間目

2年生は図工「えのぐをつかって」です。

和紙をじゃばらに折り,模様を付けました。
画像1
画像2

日曜参観 3時間目

1年生 3時間目は 算数 「いろいろなかたち」を勉強しました。


おかしの箱などをさわったり,クイズ形式で考えたりしました。
画像1
画像2

日曜参観 2時間目

1年生 2時間目は,図工 「すてきなハンカチ」 です。

色紙を切ったり,絵をかいたりして,すてきなハンカチができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp