京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up1
昨日:15
総数:481618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 5月 ポエムタイム

画像1画像2
「大きく口をあけてよもう」をめあてに毎朝のポエムタイムに詩を読んでいます。
5月の詩は「ごかい」です。
「ごかいかいかい…」とリズムに乗って楽しくみんなで読んでいます。

(5年)本場の英語に触れました!

画像1画像2
ALTの先生が来てくださって、どのクラスも大盛り上がり!
先生の自己紹介を聞いた後、名刺作りをしました。
これから少しずつ英語を学んで、みんなの目がどんどん世界へ向いていってくれればと思います。

ALTの先生に出会ったら、英語であいさつをしてみましょうね。
朝は「Good Morning!」 お昼は「Hello!」
大きな声・笑顔を忘れずに♪

4年生 5月 社会「浄水場見学」

画像1画像2画像3
わたしたちの生活に不可欠な水はどこからどのようにしてきているのかを調べるために,浄水場に見学に行きました。

4年生 4月 図工「すてきなペーパーショップ」

画像1画像2
自分たちで紙に模様を描き,その紙をお店屋さんになって友だちと交換をしました。
そして手に入った紙の模様を生かした作品を作りました。

4年生 4月 「学年集会」

画像1画像2
学年で集まって,学年目標を考えました。

   みんな
    と 友だちを大切にする
    も 目標に向かってがんばる
    だ 助け合う
    ち 力を合わせる
           かっこいい4年生!


を目指して頑張ります。

4年生 4月 算数「角とその大きさ」

分度器を使って,角の大きさについての学習をしています。
180度を超える角度に苦戦している様子です…。
画像1

4年 4月 体育「リレー」

画像1画像2
みんなで協力して,スピードを維持することを大切に取り組みました。

4年 4月 理科「季節と生き物(春)」

画像1
校内を探検して,春の生き物や植物を観察しました。

4年生 4月 「クラス分け発表」

画像1
一年間,頑張ろう!!!

4年 4月  「1年生を迎える会」

画像1画像2
「1年生を迎える会」がありました。
CMでおなじみの名曲と,大ヒット映画の挿入歌を4年生なりにアレンジをしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

メール配信

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp