京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up14
昨日:121
総数:1498069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

伊江島に向けて!

フェリーに乗って、生徒たちは伊江島に向かっています。
天気は、あいにくの雨ですが、生徒は伊江島での民泊に向けて、ドキドキしています。
画像1
画像2
画像3

1年校外学習5

1年生は,レクレーションを終了し,帰途に着きました。3時20分にアクトパル宇治を出ています。
画像1画像2

美ら海水族館にいます。

 生徒たちを乗せたバスは、無事に美ら海水族館に着きました。
 美ら海水族館の入り口にあるジンベイザメの前で記念撮影。天気があいにくの雨でしたが、だんだんと小雨になっているようです。
 美ら海水族館からは、民泊でお世話になる伊江島がうっすらとその姿を見せてくれています。
画像1
画像2

2年生学年レクレーション

2年生は5時間目,学年でレクレーションを行いました。グランドで伏見中学校に関する問題の○×ゲームを行い,1組と7組が優勝しました。学年全体の団結が高まったと思います。
画像1画像2画像3

1年 校外学習4〜レクレーション始まる〜

1年生は,野外炊飯を終え,大縄飛びやドッジボールなどでレクレーションを楽しみました。
画像1画像2

1年校外学習3〜野外炊飯終了〜

1年生の昼食は,各班カレーライスでした。味もおいしくできたようです。片付けが終了したら,お楽しみのレクレーションです。
画像1画像2画像3

1年校外学習2〜野外炊飯スタート〜

24日,1年生は校外学習の目的地,アクトパル宇治に着き,説明を受けた後,さっそくみんなで野外炊飯に取りかかりました。いい天気です。
画像1画像2画像3

1年校外学習1

24日(木)1年生は,校外学習でアクトパル宇治へ向かいました。学級や学年の団結を高めるため,野外炊飯やレクリエーションを行います。
画像1画像2画像3

那覇空港から美ら海水族館に向けて

 生徒を乗せた飛行機は、無事に那覇空港へ到着しました。
生徒たちは、那覇空港からバスに乗り、美ら海水族館へ向けて移動しています。
画像1
画像2

伊丹空港で結団式

 3年生の生徒を乗せたバスは、無事に伊丹空港に到着。伊丹空港の一角を借りて、結団式を行いました。
 行きのバスの中では、事前に録画された後輩からのメッセージビデオが流され、生徒は大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp