京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up3
昨日:59
総数:779793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

3年 宿泊学習会通信1

本日より2泊3日の予定で沖縄へ宿泊学習会が実施されます。午前6時に集合の後、体育館で結団式が行われました。素晴らしい宿泊学習会になるようにしてください。
画像1
画像2

3年 宿泊学習会に向けての学年集会

本日5限に体育館で明日からの宿泊学習会に向けての最終の学年集会が開かれました。いよいよ出発が明日に迫ってきました。最終チェックをしましたが、明日の集合時間に遅れず、忘れ物もせず、みんな集合してほしいと思います。特に、「けがや事故がなく」そして「楽しく思い出深い」宿泊学習会になるようにみなさんで心がけてください!そして、「みんなで創る、みんなで楽しめる宿泊学習会」も目指してください。ちなみに体育館に早いですが、6:00集合です!!

画像1

第1回クリーンデー

本年度も代議・専門委員会中に校内や校外を委員会に所属していない部員で清掃活動をしてくれました。日ごろから美化意識は常にもって、「きれいな旭中」にしていきましょう!!
画像1
画像2
画像3

第1回前期代議・専門委員会

本日、放課後に前期第1回代議・専門委員会が行われました。各委員会では、委員会の方針や学年代表選出などしっかり取り組んでいました。新しい旭中をみんなの手でつくっていってください!
画像1
画像2
画像3

前期学級委員認証式

本日6限に体育館で前期の学級委員の認証式が行われました。各クラスで選出された代議員、生活委員、文芸委員、美化委員、保健委員に認証書が手渡され、校長先生から激励の言葉もありました。委員の人たちは、クラスの代表としてがんばってください。期待しています。
画像1
画像2
画像3

放課後の部活動

いよいよ春体も近づいてきています。また、新入生の仮入部期間です。放課後のグラウンドや体育館や教室は、どの部活動とも活気があっていいです。自分の力を信じて、がんばってください。
画像1
画像2

1年 体育の授業

本日も本当にいい天気です。グラウンドでは1年生の体育の授業が行われていました。それぞれ整列の練習など一生懸命取り組んでいました。この調子でがんばってください!
画像1
画像2

3年 授業開始

先週までは「宿泊学習会」に向けての取り組みが中心に行われていました。いよいよ今週から本格的に授業開始です。金曜日からは沖縄への「宿泊学習会」もあります。体調だけは十分注意して本番を迎えてください。
画像1
画像2

「第40回鴨川茶店」演奏会〜吹奏楽部〜

吹奏楽部が13日(日)に植物園西側の鴨川左岸において行われた「第40回鴨川茶店」で演奏を披露しました。当日は、非常に素晴らしい演奏をお客様に披露してくれました。ご苦労様でした。今後もがんばってください!

画像1
画像2
画像3

1年生仮入部期間開始

本日より1年生の仮入部が始まりました。それぞれのクラブで2,3年生が1年生を引っ張っていってくれています。たくさん入部するといいですね。4月25日(金)が部活一斉ミーティングです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 代日休業
6/10 教育相談1
6月分預かり金振替日
7月分給食申し込み締切日
6/11 教育相談2
代議・専門委員会
6/12 生徒総会(5,6限)
教育相談3
6/13 教育相談4
人権学習(5,6限)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp