![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:14 総数:481551 |
6年修学旅行1日目 野島断層記念館
野島断層記念館に到着しました。ここで,兵庫県南部地震で出現した野島断層を見ると,地震の凄まじさと脅威が感じられ,地震に備える大切さが分かります。
6年生たちは,断層による様々な地形の変化を観察したり,震災体験館で地震の体験したりしました。 ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行2日目 明石海峡大橋
明石海峡大橋到着しました。初めての子は,橋の大きさにびっくりして,歓声が上がっていました。さわやかな風が吹いていて,天気も良くとても心地よい所です。
![]() ![]() 6年修学旅行1日目 出発
6年生児童は元気よく出発しました。
![]() ![]() ![]() (1年)国語 音読劇をしたよ
今日は,国語科で学習してきた「はなのみち」の音読劇をしました。
くまさんやりすさん,地の文などの役割分担をして, 気持ちを込めて読みました。 お友だちの発表を聞いて,いいところをたくさんみつけられました! ![]() ![]() (5年)初めての調理実習!
家庭科室で,初めての調理実習に取り組みました。
コンロの火をつけたり,やかんでお湯をわかしたり… 一つ一つの作業にドキドキしましたね。 最後には美味しいお茶とお菓子をいただきました。 これからも楽しく安全な実習をしていきましょう! ![]() (5年)書道に集中!![]() ![]() 「土」と「土へん」のちがいは? とめ・はね・はらいは意識できている? どのクラスも素敵な作品に仕上がりましたね。 (1年)春の校外学習に行ってきました!
今日は,春の校外学習で京都市動物園に行きました。
バスと電車を乗り継いで, 疎水のインクラインを歩きました。 動物園では,ぞう,きりん,ライオン,とらなど沢山の動物たちを近くで観察し, 子どもたちは目を輝かせて, 「おおきい〜!」「かわいい〜!!」「くさ〜い!」と大興奮でした。 初めての校外学習でしたが, けがや事故もなく楽しく過ごせたのでよかっです。 ![]() ![]() ![]() 6年 ニコニコタイム![]() ![]() ![]() はじめに,ひまわり学級の友だちが一人ずつ自己紹介してくれました。メインは,4グループ対抗「島渡りゲーム」です。島から落ちないように,6年生がひまわり学級の子どもたちをかかえて渡らせている場面もありました。 最後に6年生から出し物をして,握手をしました。これからも,よろしく。 (1年)図工「ねんどでつみき」をしました!
図工で「ねんどでつみき」をしました。
1年生は,入学して初めてのねんどでした。 「ねんどとともだちになろう」をめあてに, ねんどを細長くのばしたりおだんごをたくさん作ったりしました。 どの子も夢中になって取り組みました! ![]() ![]() ![]() 4年 5月21日 社会「配水池実験」![]() 水はポンプ等はつかわずに,重力だけで家庭や学校に運ばれてきているということについて再確認しました。 言葉では分かっていたけど…実際に水が流れる様子を見て驚いていました。 |
|