☆土曜学習塾 大正琴
土曜学習塾『大正琴』の練習が始まりました。今年度はたくさんの子ども達が参加します。先生方のお話を聞いて早速『ビリーブ』の練習をしました。なかよし会の皆さんが丁寧に教えてくださいます。1年間お世話になります。
【学校の様子】 2014-06-07 10:56 up!
☆ 4年生 自転車教室
4年生の自転車教室がありました。伏見警察署の方に正しい自転車の乗り方を教えていただきました。また巡視員の方々,見守り隊の方々にお世話になって正しく乗れているかどうかチェックをしていただきました。交通事故にあわないように気をつけたいです。
【4年生】 2014-06-06 14:35 up!
4年生 元気に社会見学に行ってきました!!
6月5日の水曜日に「伏見水環境保全センター」と「南部資源リアサイクルセンター」に行ってきました。少し天気が心配でしたが、なんとか終日天気の中、見学をすることができました。1・4組と2・3組に分かれてそれぞれ職員さんの話を熱心に聞いて、メモをとっている姿が印象的でした。
社会で学習してきたことをを実際に目で見ることで、上下水道のしくみやゴミのリサイクルについてよくわかりました。お昼には、横大路運動公園の広い芝生の上でおいしくお弁当を頂きました。その後元気よく遊びました。
さて、これから社会や総合の時間に学習してきたことをもとに新聞を作成していきます。このように4年生では身の回りの環境をテーマにしてこれからも学習してきます。
【4年生】 2014-06-06 11:15 up!
しょしゃ「ていねいにかこう」
【1年生】 2014-06-05 17:08 up!
☆5年生 調理実習
5年生は家庭科の時間に調理実習をしました。『ゆで野菜とゆで卵のサラダ』です。グループで協力して作りました。お家でも,作れるといいですね。
【5年生】 2014-06-05 14:38 up!
学校探検〜発表しよう〜
学校探検で見学した教室について,みんなの前で発表しました。
【1年生】 2014-06-04 12:05 up!
☆ 6月の掲示版
急に暑くなってきましたね。6月になり学校の掲示物も,かわりました。もうすぐ梅雨入り。あじさいの花のきれいな季節です。今月の詩は,谷川俊太郎さんの『かえるのぴょん』です。
【学校の様子】 2014-06-03 14:16 up!
☆ タペストリー完成
全校の子どもたちが折ってくれた折り鶴で6年生がタペストリーを完成させました。6年生は,もうすぐ修学旅行に行きます。10日(火)には広島の平和記念公園内にある「原爆の子の像」の前で平和集会をします。その時に,このタペストリーを持って行きます。
【6年生】 2014-06-03 13:50 up!
せいかつ 「おおきくなあれ」
朝顔の芽が大きくなってきました。
今日は,肥料をあげました。
【1年生】 2014-06-03 13:41 up!
☆ テーブル完成
おやじの会・地域の方々・教職員が協力し作成していたテーブルが完成しました。仕上げのニスぬりは子ども達も手伝ってくれました。校門近くの藤棚の下に設置しました。
【学校の様子】 2014-06-03 12:28 up!