京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up1
昨日:49
総数:507827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

引き渡し訓練

今日の午後から,引き渡し訓練を行いました。

初めて取り組んだ部分も多かったのですが,大きな混乱もなく終えることができました。
保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。

ただ,取り組んでみて初めて分かったことや,課題などもありました。

今後も,よりよいものにしていくために,さらに改善していきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

たてわり活動スタート!

今年度も,たてわり活動がスタートしました。

第1回目の今日は,年間の活動計画を話し合いました。
リーダーである6年生の生き生きとした姿がとても印象的でした。

早速,みんなで遊んだグループもありました。

運動場で鬼ごっこをしたグループを見ていると・・・
鬼となった6年生が,ときには凄さ(速さ)を見せ,ときには(学年に合わせた速さで追いかける)優しさを見せ,リーダーらしく活動を盛り上げていました。

6年生! グループのみんなの為に,そして自分の為に,1年間よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

訓練 地震 震度6により児童の保護者への引き渡し開始。お迎えは講堂までよろしくお願いします。

6月の朝会

画像1
3日の朝の時間に,6月の朝会を行いました。

校長先生からは,『梅雨』について,
雨が続き,じめじめしている。外で遊べない。・・・などマイナスなイメージのある梅雨ですが,作物などが豊かに実るためには,なくてはならない雨であり,季節である。
というお話がありました。

雨が続くと校舎内で過ごす時間も多くなります。
児童のみなさん,雨の日も楽しく学校生活を送るために,安全には十分注意しましょう。


 校長先生がお話をされる前に「静かに座りましょう。」と声をかけられました。
すると・・・見事に誰も声出さずに座ることができました。
 当たり前のことなのですが,この当たり前のことが当たり前にできるところが,松ヶ崎小学校の子どもたちの素晴しいところであると,改めて感じました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp