京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up9
昨日:47
総数:310856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
正親の伝統に誇りをもち、目標に向かって主体的に学び続ける子の育成

暖かな陽気でチューリップも満開!

4月11日 今朝の7時30分現在の気温16度。暖かな陽気で花壇の赤・白・黄色のチューリップもいつの間にか満開です。
画像1
画像2
画像3

今週で学校の桜も終わりです!

4月9日 校内の桜の木も今がピークで,風と共に散り始めています。強い風が吹くと運動場の上を花弁が舞っています。今週で見納めになりそうです。
画像1
画像2
画像3

一年生に負けず,他学年も新しい教室で「教室開き」!

4月9日 一年生だけでなく,新2〜新6年生も「教室開き」。新しい先生のもと,頑張っています。
画像1
画像2
画像3

1年生,元気に頑張っています!

4月9日 もう1年生の教室では,真新しい教科書を見ながら,楽しく学習しています。緊張の中にも,笑顔いっぱいで頑張っています。
画像1
画像2
画像3

今年度もスクールガードさん,よろしくお願いします!

4月9日 今日も朝早くから,正門の前で子どもたちの登校を見守ってくださいました。年間12回ほど本校に来てくださいます。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今週の花は・・・・・

4月9日 今週の花は,なのはな(菜の花)です。ハナナ(花菜)が花屋さんでは「菜の花」として売られています。つぼみは,野菜として食べられています。葉が縮れているのが特徴です。香りが春到来を感じさせます。
画像1
画像2
画像3

2年生が入学式で学校紹介をしてくれました!

4月9日 昨日の入学式では,新二年生が新入生に学校を紹介してくれました。歌や合奏もしてくれました。ほほえましい内容で会場が厳かな中にも一時和やかになりました。2年生のみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

入学式も終わり,ほっとして一年生も体育館を後にしました!

4月8日 緊張した入学式。1年生も1時間余りの式が終わり,ほっとして担任の後から体育館を退場しました。
画像1
画像2
画像3

最初の集団下校でした!

4月9日 今日は,一年生の最初の集団下校です。担任・校長・教務主任等の先生が5グループに分かれて下校しました。10日までは,11時30分の下校です。
画像1
画像2
画像3

一年生も元気よく登校してきました!

4月9日 今日から本格的に学習が始まります。今朝,元気に1年生もお兄さんやお姉さんと一緒に登校してきました。「おはようございます!」とさわやかな声で挨拶していました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 読書週間(〜14日) 学校安全の日 ALT クラブ
6/10 選書会(〜14日) 3年社会見学予備日 身体計測(34年)
6/11 育成科学センター学習 12年歯みがき巡回指導(音楽室) 身体計測(たんぽぽ)
6/12 身体計測(56年) フッ化物洗口
6/13 児童朝会 プール機械操作研修(16:00) 上P総会(18:00)
6/14 休日参観(午前中)
京都市立正親小学校
〒602-8266
京都市上京区浄福寺通中立売下る菱丸町173
TEL:075-451-0091
FAX:075-432-0852
E-mail: seishin-s@edu.city.kyoto.jp