京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up91
昨日:90
総数:777387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

校内英語検定

本日の放課後、本年度1回目の英語検定が行われました。約50名ほどが、2級・準2級・3級・4級・5級に分かれてがんばって受検していました。
画像1画像2画像3

3年 授業の様子〜技術〜

3年生は技術の時間に「伏見甘長とうがらし」の栽培を行っています。かがやく丘で先月より栽培して、来月初めぐらいには収穫できるようです。その後、家庭科の時間に調理をするようです。
画像1
画像2

3年 学年レクレーション大会

本日6限にグラウンドで「学年レクレーション大会・ドッジボール大会」が開催されました。雨の心配がありましたが、何とかできました。グラウンドから大きな歓声がこだましていました。代議員、生徒会役員の皆さん、ご苦労様でした。
画像1
画像2

2年 チャレンジ学習事後学習その3

新聞作りをがんばっています。素晴らしい作品ができあがるといいですね。
画像1
画像2

2年 チャレンジ学習事後学習その2

みんな一生懸命、まとめの作業をしています。
画像1
画像2

2年 チャレンジ学習事後学習その1

本日1限に体育館で昨日まで行われた「生き方探求チャレンジ体験」のまとめの学年集会が行われました。3日間でいろいろ感じたことをこれからまとめていきます。また、大変お世話になった事業の方へのお礼の手紙を書いたりします。次につなげてください。
画像1

2年 チャレンジ体験3日目その3

3日目のマクドナルド烏丸北大路店、にぎり長次郎の様子です。
画像1
画像2

2年 チャレンジ体験3日目その2

3日目のエムジー大徳寺店、さらさ西陣の様子です。
画像1
画像2

2年 チャレンジ体験3日目その1

いよいよ職場体験も最終日を迎えました。みんな、がんばっています。フォルクスワーゲン、アクトベースボール、ミツハシの様子です。
画像1
画像2
画像3

3年 学級旗の製作

昨日から3年生でも学級旗の製作が始まっています。5クラスとも個性あふれる旗ができあがっています。これからクラスのシンボルとして、いろいろな場面で使っていきます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/6 2年チャレンジ体験事後学習(全日)
6/7 土曜参観(月1・月2・月3の授業)
1年学年懇談会・2,3年進路説明会
部活保護者会・部活動参観(午後)
6/9 代日休業
6/10 教育相談1
6月分預かり金振替日
7月分給食申し込み締切日
6/11 教育相談2
代議・専門委員会
6/12 生徒総会(5,6限)
教育相談3
PTA関連
6/7 第1回制服リサイクル 9:00〜11:00
心のきずな61キャンペーン募金活動
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp